【ONE PIECE】五老星とは?名前やモデルは?五芒星を表しているって本当?

【ONE PIECE】五老星とは?名前やモデルは?五芒星を表しているって本当?

「ONE PIECE」の世界には、数々の魅力的なキャラクターが登場しますが、その中でも特に興味深い存在が「五老星」です。五老星は、天竜人の最高位に位置する5人の世界貴族で、世界最高の権力者と言われています。本記事では、五老星のモデルとなった人物や、五芒星との関連性について、一緒に考察していきましょう。

目次

「ONE PIECE」の五老星とは?

「ONE PIECE」に登場する「五老星」は、天竜人の中で最も高い地位を占める5人の世界貴族で、彼らは世界の最高権力者とみなされています。彼らは基本的にいつも5人で登場し、世界政府の本拠地たる聖地マリージョアのパンゲア城内「権力の間」において、世界情勢に関する議論を行い、合議による意思決定をして、サイファーポールや海軍に命令を下します。

今までは、能力や名前が伏せられていましたが、近年ではその強大な力の一端を感じることが出来るシーンが増えています。特に漫画の第1110話(エッグヘッド編)は、全員が高齢ながら高い戦闘力を持っていることが確定し衝撃的でしたね!

五老星の地位と権力

出典:https://one-piece.com/comics/o90/index.html
出典:https://one-piece.com/comics/o90/index.html

五老星の地位の高さは別格であり、海軍内部でも准将以下の階級では姿を見ることすら許されず、偶然にでも姿を見れば即座に抹殺され、一般人は肖像画でしかその顔を見ることがないらしいです。また、イムに絶対の忠誠を誓っており、謁見を許されている数少ない人物でもあります。

ワンピース 五老星の名前とモデル

五老星のメンバー全員は名前には太陽系の惑星の名前が含まれています。それぞれの五老星 モデルとなった偉人と惑星の名前をキャラクターごとに調査してみました。

マーカス・マーズ聖

出典:https://one-piece.com/character/index.html?keyword=%E4%BA%94%E8%80%81%E6%98%9F#search-result
出典:https://one-piece.com/character/index.html?keyword=%E4%BA%94%E8%80%81%E6%98%9F#search-result

五老星の中で環境武神を務めており、火星(マーズ)が名前のモチーフになっています。見た目のモデルは、政治家・板垣退助であると推測されています。「自由民権運動」を推し進め、1896年には伊藤博文内閣にて内務大臣を務めた板垣退助と髭が似ているように感じますね!

トップマン・ウォーキュリー聖

出典:https://one-piece.com/character/index.html?keyword=%E4%BA%94%E8%80%81%E6%98%9F#search-result

五老星の中で法務武神を務めており、水星(マーキュリー)が名前の由来となっています。キャラクターのモデルとなっているのは、その見た目からソビエト連邦最後の最高指導者であるミハイル・ゴルバチョフではないかとファンの間では推測しています。

シェパード・十・ピーター聖

出典:https://one-piece.com/character/index.html?keyword=%E4%BA%94%E8%80%81%E6%98%9F#search-result

五老星の中で農務武神を務めており、木星(ジュピター)が名前の由来となっています。第16代アメリカ合衆国大統領であるエイブラハム・リンカーンがキャラクターのモデルでとされています。個人的には髪型と面長な顔がリンカーンっぽいなと感じました。

イーザンバロン・V・ナス寿郎聖

出典:https://one-piece.com/character/index.html?keyword=%E4%BA%94%E8%80%81%E6%98%9F#search-result

五老星の中で財務武神を務めており、金星(ビーナス)が名前のモチーフになっています。キャラクターのモデルとなっているのは、その見た目からインド独立の父と呼ばれたマハトマ・ガンジーだと考えています。言われてみるとスキンヘッドとメガネがそっくりですよね!

ジェイガルシア・サターン聖

出典:https://one-piece.com/character/index.html?keyword=%E4%BA%94%E8%80%81%E6%98%9F#search-result

五老星の中で科学防衛武神を務めており、土星(サターン)が名前のモデルになっています。Dr.ベガパンクと面識があり、Dr.ベガパンク抹殺のために黄猿と共にエッグヘッドに向かった最初の五老星の一人です。黒い帽子とドレッドヘア、左目近くの大きな傷がトレードマークであり、プロイセン王国時代のドイツの哲学者カール・マルクスをモデルにしているそうです。

ワンピース 五老星の正体は?

謎のワープのような術により、五老星全員がエッグヘッドに現れました。ついに麦わらの一味と五老星の戦闘シーンがあり本当に鳥肌が立ちました。しかし、五老星が悪魔の実の能力者なのかは定かではないような気がします。覚醒して変身した姿だととしても、あまりにも異形かつ特殊な能力だと感じました。見た目からはサターン聖 は「牛鬼」はマーズ聖は「以津真天」、ウォーキュリー聖は「封豨」、ナス寿郎聖は「馬骨」、ピーター聖はサンドワームであると判明しました。

なんと牛、鳥、豚、馬、蚕と、どれも家畜です。世界最高権力者である五老星のモデルが家畜?動物系の悪魔の実?そもそも悪魔なの?謎が謎を呼び、五老星の謎はまだまだ全然明かされていませんが、尾田栄一郎のことなのでしっかりと伏線を回収してくれると信じています。

五老星と「空白の100年」

五老星は「空白の100年」に関することを少なからず知っており、かつてその歴史を知りすぎたオハラに対してバスターコールを発令し、殲滅作戦の命令を下しました。これ以外にも、「世界の均衡を守るためには過激な手段も止むを得ない」という冷酷な思想と、「人間の命など“虫”だと思え、仮に減ったとしても再び繁殖する」という天竜人にとっての基本概念は全員が共有しており、「世界政府の下での均衡・平和」のためなら綺麗事に拘ることはないという、ある種の非情さを見せています。最近では、話が広がりを見せているためワンピース つまらないとのコメントも見受けられました。最終的には話が収束していくと考えられますが、綺麗な落としどころを見つけられるか今後の展開に注目です。

最後に

「ONE PIECE」の五老星は、その名前、地位、権力、そして彼らが持つ秘密によって、物語の中で重要な役割を果たしています。彼らの存在は、物語の深層を理解するための鍵となります。これからも彼らの動向に注目しながら、「ONE PIECE」の世界を楽しんでいきましょう。呪術廻戦 つまらないもあわせてどうぞ。

この記事を書いた人

こんにちは!
当サイト管理人「M」です!

マンガやアニメが好きすぎて共有したいものがありすぎて、みんなが集まりたくなるようなサイトを立ち上げました!おすすめ作品を細かくまとめていますので、定期的にMANGA倶楽部で会いましょう!

目次