Netflixの「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」はどういう状況?

動画配信

「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」って表示された。

Netflixって同時視聴できると思っていたんだけど…できないのかな?

管理人
管理人

Netflixはプランによって同時視聴可能です!

「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」の表示は、契約しているプランの台数より、デバイス数が多いことが関係してますね。

Netflixはログインできるデバイスは無制限、1つのアカウントで5人まで共有可能なため、同時視聴できる台数が多いと勘違いしてしまう場合も。

同時視聴できる台数はプランによって異なり、同時視聴できないプランもあります。

快適にNetflixを利用するために確認していきましょう。

「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」と表示される理由は同時視聴できる台数の制限を超えているから

同時視聴できる台数は、同時にストリーミング再生できる台数をあらわします。

「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」や「エラーM7121-5006」の表示は、同時に視聴できる台数の制限を超えているから。

プランによってストリーミング再生できる台数・ダウンロード再生数が異なるため注意が必要です。Netflixのプラン表は次のとおり。

同時視聴できる台数ダウンロード再生数月額
広告付きベーシック1×¥780(税込)
ベーシック11¥990(税込)
スタンダード22¥1,490(税込)
プレミアム46¥1,980(税込)
  • プランによっては同時視聴できない
  • ダウンロード再生は同時視聴に入らない
  • 最大5人までアカウント共有できる(家族のみ)
  • ログインできるデバイスには制限なし

について詳しく解説していきます。

プランによっては同時視聴できない

「広告付きベーシック」と「ベーシック」は同時視聴できる台数が1台まで。先に再生しているデバイスは、問題なく動画が視聴できます。

2台目に接続したデバイスには「 同時に視聴しているユーザーが多すぎます」と表示され動画が再生されません。

2台のデバイスで同じ時間帯にストリーミング再生する場合は、スタンダードがおすすめ。

スタンダードは、同時に2台までストリーミング再生が可能です。

3台以上ストリーミング再生を利用する場合は、4台まで同時視聴できるプレミアムを選ぶといいでしょう。

ダウンロード再生は同時視聴に入らない

Netflixは、デバイスに動画をダウンロードして再生も可能です。

(広告付きベーシックプランは、ダウンロード再生できません)

このダウンロード再生を利用すれば、1人がストリーミング再生、もう1人がダウンロード再生でベーシックでも2人同時に視聴できます。

ダウンロード再生を利用すると、スタンダードは最大4台まで、プレミアムは最大10台まで同時視聴が可能。

また、外出先や移動中Wi-Fiがないところでも通信量を気にせず、視聴できる点がダウンロード再生の魅力です。

しかし、ダウンロード再生の注意点もあります。

  • デバイス内に作品のデータをダウンロードするため容量を消費してしまうこと
  • 一部の作品はダウンロード対象外

デバイスに十分な空きがあるか、見たい作品はダウンロードできるのか確認しましょう。

最大5人までアカウント共有できる(家族のみ)

1つのアカウントを5人まで共有でき、一人ひとりプロフィールの設定ができます。

  • 言語
  • 年齢制限
  • 視聴制限
  • 再生方式

などの設定が可能。

管理人
管理人

年齢制限の機能は、小さなお子様と一緒に利用する場合も安心です。

それぞれのプロフィールに視聴履歴が保存されるため、自分専用のアカウントとして使える点が便利。

また、暗証番号を設定してプロフィールへのアクセスを制限できる機能があり、プライバシーにも配慮されています。

 Netflixのアカウント共有は家族のみです。利用規約をみてみましょう。

4.2. Netflixサービスおよび当該サービスを通じてアクセスされるコンテンツは、お客様の個人的な非商業的用途に限るものとし、ご利用のメンバーシッププランで許可されていない限り、お客様のご世帯以外の方と共有することはできません。

引用元:Netflix利用規約

「お客様のご家庭以外の方と共有することはできません」とあります。

家族以外の人と共有がバレてしまった場合、アカウント停止になる可能性もあるため注意しましょう。

ログインできるデバイスには制限なし

接続できるデバイスは無制限

  • スマホ
  • パソコン
  • タブレット
  • スマートテレビ
  • ゲーム機

など好きなデバイスにログインして、Netflixを利用できます。

外出先ではスマホなど持ち運びしやすいデバイス、家ではスマートテレビなどの大画面で映画・ドラマが楽しめるね!

「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」を解決する2つの方法

映画やドラマなど「動画を楽しむぞ!」と思っていたのに、動画再生されないととてもがっかりですよね。

この問題を解決するために、次の2つを紹介します。

  • 視聴中のデバイス再生をストップ
  • 上位プランに変更

どちらも簡単にできて、ストレスを感じることなくNetflixが楽しめます。

参考にしてみてください。

 視聴中のデバイス再生をストップ

動画が再生される優先順位は、アクセスした順です。

アカウント契約者本人であっても、同時視聴できる台数が上限に達していた場合視聴できません。

あとから再生するデバイスで視聴したい場合、先に再生したデバイスを終了させましょう。

同じ時間帯に利用することが多い家庭は、

  • ストリーミング再生を誰が利用するか事前に相談しておく
  • ダウンロード再生を利用する(広告付きベーシックプランはダウンロード再生できません)

ことで「同時に視聴しているユーザーが多すぎます」や「M7121-5006」のエラーを回避できます。

 上位プランに変更

同じ時間帯に2台ストリーミング再生する場合は、上位プランにアップグレードしましょう。

2台同時にストリーミング再生するなら「スタンダード」、それ以上同時にストリーミング再生するなら「プレミアム」がおすすめ。

同時視聴できる台数が増えるので、ストレスフリーでNetflixを楽しめます。

入会登録時に選択した料金プランはいつでも変更可能です。

上位プランに変更した場合

  • 同時視聴数
  • ダウンロード再生数

のサービス内容は、変更後すぐに適用されます。

新しい料金は次の請求日に請求されるので、料金の面でも損しません。

管理人
管理人

自分にあったNetflixのプランを選んで、快適に動画視聴を楽しみましょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました