国内外のさまざまな映画やドラマ、アニメを視聴できる「Netflix(ネットフリックス)」は、世界的に人気の高いストリーミングサービスです。
月額1,490円から1980円で利用できるため、日本でも多くの人が利用しています。
今回は、そんなNetflixにおける字幕設定の方法を詳しく紹介。日本語や英語、複数言語の同時字幕など、さまざまな字幕で映像作品を楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください!
「テレビやアプリからできる!」Netflixの字幕の設定・変更方法
まずは、テレビやアプリからの字幕設定方法を紹介します。Netflixのアプリを入れているデバイスから操作したい人は、ぜひ参考にしてください。
ウェブブラウザから字幕設定する
まずは、GoogleやYahooなどのWeb上でNetflixを開いたときの設定方法です。まずNetflixのサイトにログインし、見たい映画やドラマなどの作品を再生します。
作品を再生すると、画面の右下に複数のアイコンが表示されているのが確認できるはずです。
そして字幕設定は、吹き出しマークのようなアイコンから行えます。アイコンをクリックすると、視聴中の作品が対応している音声・字幕の種類が表示されるので、希望のものを選択しましょう。
テレビやデバイスから字幕設定する
テレビでタブレット、スマートフォンなどのデバイスでNetflixを視聴する場合は、アプリをダウンロードします。Netflix対応のテレビには、あらかじめアプリがダウンロードされており、ホーム画面に最初からNetflixが表示されるでしょう。
そして各デバイスでアプリを開き、「マイプロフィール」を開きます。大体アプリを開いたときのページの右下あたりにあるのでチェックしてみてください。
そしてマイプロフィールのページを開き、右上に表示される3本線のアイコンをクリックします。
そこから「プロフィールの管理」をクリックして、大元から字幕や音声を設定していきます。
そして「音声および字幕」を開きましょう。
すると対応している言語が表示されるので、そこから希望の言語を選択できます。ここで言語を設定しておくと、基本設定の言語が統一されるのでおすすめです。
この他にも、作品を再生した際に表示されるアイコンからも字幕・音声の設定が可能です。視聴する映像作品に合わせて設定を変更した場合は利用してみてください。
AppleTVから字幕設定する
AppleTVの場合は、AppleTVの種類によって設定方法が異なります。
まずAppleTV2・3の場合は、再生画面を開いたままリモコンのセンターボタンを長押ししてください。そしてAppleTV4・4Kの場合は、再生画面を開いたままリモコンで下方向にスワイプします。
そして画面に表示される「吹き出しアイコン」をクリックして、そこから字幕・音声を設定しましょう。アイコンは画面の上部か下部に表示されるので、チェックしてみてください。
【おまけ】Netflixの字幕ガイドとは?
字幕ガイドは、視聴する映像作品のセリフだけでなく、効果音やBGMなどの音声情報も字幕として表示させる機能です。Netflixでも利用できます。
表示させる方法は字幕・音声設定と同様です。作品によっては対応していないこともありますが、対応している作品は「吹き出しアイコン」のところをタップすると「日本語(字幕ガイド)」と表示されます。
作品を再生する前のホーム画面にも字幕ガイドが利用できるかどうか表示されてるので、字幕ガイドを利用したい場合はチェックしてみましょう。
Netflixで字幕の大きさ・色・背景を設定する方法
Netflixでは、字幕の大きさや色、文字にかかるスペースの色を色を変更できます。ここからは、より字幕を見やすくなるような細かい設定の方法をチェックしていきましょう。
まずNetflixをWeb、またはアプリで開き「アカウント」のページにアクセスします。そこで「プロフィールとペアレンタルコントロール」を開き、「字幕文字のフォーマット」から変更を選択してください。
「字幕文字のフォーマット」で文字のサイズ、フォントの種類、影の効果などを調整します。「保存」をクリックすれば、全デバイスに設定が適応されるのでチェックしてみてください。
フォント | 「Block」や「Casual」など全7種 |
---|---|
テキストサイズ | 大・中・小 |
影効果 | 浮き出し・くぼみ・フラット・影の全4種 |
背景 | 白・黒など全8種 |
ウインドウ | 白・黒など全8種 |
しかし現在は、プロフィールから「字幕文字のフォーマット」を選択できません。設定したい場合は、以下のURLを利用してください。
字幕の詳細設定はこちら:字幕文字のフォーマット
※ログイン前の場合はログイン画面が表示されるので指示に従って情報を入力しましょう。
【おまけ】字幕の位置の変更は今のところ不可
字幕の位置に関しては、現在のところは変更できません。縦や横、高さなども調整できないため、位置はそのままになります。
どうしても変更したい場合は、Netflixのヘルプセンターに問い合わせてみてください。時間はかかるかもしれませんが、対応してもらえるかもしれません。
日本の作品でも字幕や音声の設定が変更できる
また、もともとの言語が日本語である日本の映像作品でも、字幕や音声の設定が変更できます。日本語音声で日本語字幕はもちろん、英語やフランス語など、さまざまな言語の字幕でも楽しめるのが魅力です。
作品は限られますが、日本語音声を他の言語の字幕で視聴できるため、語学学習にも使えます。ぜひ作品を選んで学習に利用してみてください。
Netflixで設定した字幕と音声のセットは保存されている
Netflixでは1度字幕と音声を設定すると、その字幕と音声がセットで保存されます。つまり、英語音声、日本語字幕の設定で作品を鑑賞したら、他の作品を視聴する際にもその設定が適応されるということです。
一方で、成人対応のプロフィールでキッズ向けの作品を視聴した場合は、そこでの字幕・音声の設定は保存されないことがほとんど。多くの作品では設定が引き継がれません。
キッズ向けのプロフィールでは基本的に設定が保存されますが、万が一されない場合は、年齢制限を「中高生以上」へ変更してみてください。
Netflixでダウンロードした作品を字幕付きで視聴する方法
Netflixでは、作品をダウンロードしてオフラインでも視聴することが可能です。飛行機や電車の移動など、オフラインで長時間過ごすときに利用できます。
そして作品をダウンロードした場合、その作品が対応している字幕・音声の設定もそのまま利用できるのが嬉しいポイントです。ダウンロードした作品も視聴中にオフライン下で設定を切り替えて楽しめます。
また、作品のダウンロードはアプリのみで可能なので注意してください。利用する場合は、スマホやタブレットにあらかじめアプリをダウンロードしておいてください。
字幕に関しては、単体でダウンロードすることも可能です。Google Chrome(「Subadub」が有名)の拡張機能やアプリを利用してダウンロードできます。
ダウンロードした字幕はテキストエディタで開くことができるので、字を見ながら言語学習ができます。英語やフランス語などを勉強している人は、ぜひ利用してみてください。
Netflixは拡張機能で英語の同時字幕も利用できる
ここからは、英語と日本語、フランス語と日本語など、同時に複数の字幕を表示させる「同時字幕」の利用方法を紹介します。
Netflixで映像コンテンツを楽しみながら語学勉強をしたいと考えている人は、ぜひ利用してみてください。
Language Learning with Netflix
「Language Learning with Netflix」は「LLN」と呼ばれるGoogle Chromeの拡張機能です。Google Chromeでダウンロードし、「Language Learning with Netflix」という機能で利用します。
LLNをインストールしてからNetflixを開き、LLNを「ON」にするとさまざまな言語を同時字幕として表示できるようになります。
利用はこちらから:Language Learning with Netflix
Subtly
「Subtly」は、LLNと同じくGoogle Chromeの拡張機能です。こちらは同時字幕のサービスではないのですが、字幕の単語を調べて単語帳にできます。字幕の原文からわからない単語をすぐに調べられるのが魅力です。
調べた単語はカテゴリーや作品ごとに分けて単語帳が作れるので、語学学習にはもってこいのサービスです。ぜひ利用してみてください。
利用はこちらから:Subtly
Netflix同時字幕で英語学習
「Netflix同時字幕で英語学習」もChrome拡張機能で、再生速度を変更したり、リピート再生したりしながら同時字幕を利用できます。
利用はこちらから:Netflix同時字幕で英語学習
eJOY English – Learn with Movies
「eJOY English – Learn with Movies」もChromeの拡張機能なので、インストールして利用します。翻訳元と翻訳先を設定して利用するので、さまざまな言語の同時字幕を表示させられるのが魅力です。
YouTubeやHuluなどでも利用できるので、さまざまな作品で言語学習ができます。
利用はこちらから:eJOY English – Learn with Movies
Netflixで字幕や音声の設定が反映されない・出ない場合
Netflixで設定を行なっても字幕や音声が反映されない場合も稀にあります。設定ページは開ける・操作できる場合はデバイスに問題がある場合がほとんどです。
デバイスやアプリの再起動
まずはデバイスやアプリを再起動してみましょう。タブレットやスマホ、テレビを再起動してから作品を再生してみてください。
また、使用しているWi-Fi、ネットワークのチェックもしてみると良いでしょう。シグナルが弱いことが原因で字幕・音声が通常通りに適応されていない可能性があります。
これらの手順を試しても改善されない場合は、Netflixのヘルプセンターに連絡してください。
Netflixの「パートナーヘルプセンター」に問い合わせ
Netflixのヘルプセンターでは、電話とライブチャットによる問い合わせを受け付けています。ライブチャットは電話ができない環境でも利用できるのでおすすめです。
Netflixはテレビで見ると字幕がチカチカする?
Netflixで映像作品を視聴している最中に、字幕がチカチカしたり、消えてしまうことも稀にあります。この不具合に関してはネットやアプリが一時的に不安定になっている可能性が高いので、一定の時間を置いてから利用したり、再度再生したりすることで改善が見込めるでしょう。
これらの手順に従っても治らない場合は、Netflixのヘルプセンターに問い合わせてください。
Netflixの字幕と音声の設定で映画をもっと楽しもう!
Netflixは国内外のさまざまな映像作品が多数揃った便利な配信サービスです。作品を視聴する際に字幕や音声の設定を上手に利用すれば、作品をより快適に視聴できます。また、利用する音声や字幕の言語を細かく設定すれば、語学学習もできるのが嬉しいポイントです。
ぜひNetflixを利用している人は、本記事を参考に字幕・音声の設定を自分好みにカスタマイズしてみてください。自分に合った設定で、自分の好きな作品を楽しみましょう!
コメント