【大学生向け】厳選おすすめ映画30選!邦画・洋画をまとめてピックアップ

映画

数ある映画の中には「前向きな気持ちになれる」「頑張ろうと思えるようになる」ポジティブな作品がたくさんありますよね。

今回はその中でも特に大学生の皆さんにおすすめしたい厳選30作品を紹介します。

新しい生活にドキドキしていたり、不安な気持ちを抱えていたりする人は、ぜひ映画の力を借りてみてください。きっと新しいあなたに会えるお気に入りの1本が見つかるはずです。

大学生のあなたにおすすめしたい映画30選!

それでは早速30作品のおすすめポイントとあらすじを紹介していきます。多くの作品は映画配信のサブスクリプションで見られるものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

1:「キューティ・ブロンド」

キュートの呪いを打ち砕くパワフルなサクセスストーリー!

2001年に公開された笑ってときめけるサクセスコメディです。アマンダ・ブラウンの同名小説が原作で、リース・ウィザースプーンが主演を務めました。頭が悪いという差別を受けやすいブロンドの女性が、弁護士として成功するまでのサクセスストーリーを描いています。日本公開後の週末興行成績は初登場1位を獲得し、続編『キューティ・ブロンド/ハッピーMAX』も制作されました。

【あらすじ】

エル・ウッズは美しいブロンドで、ファションやメイクが大好き。しかしある日、交際していた男性から「マリリン・モンローのようなブロンド女性は議員の妻にふさわしくない」と振られてしまう。そこで彼女は猛勉強の末に元彼と同じハーバード大学のロー・スクールに入学。見た目に関する偏見に負けず、ポジティブに運命を切り開いていく。

2:「モンスターズ・ユニバーシティ」

同じ目標に向かって走るマイクとサリーの奮闘劇!

2001年に公開された大人気ディズニー映画『モンスターズ・インク』のスピンオフ作品です。主人公のマイクとサリーが大学で出会い、共に夢を追いかけていく成長物語を描いています。2013年に公開され、前作同様世界的ヒットを記録しました。2013年のハリウッド映画祭ではアニメーション映画賞を受賞しています。

【あらすじ】

小柄なモンスター・マイクの夢は、優秀な怖がらせ屋になり、大企業モンスターズ・インクで活躍すること。しかし大学で先行した「怖がらせ学部」での成績はイマイチ。そんなとき、マイクが出会ったのは、代々優秀な怖がらせ屋として活躍してきたサリバン家出身のサリー。2人はいがみ合い喧嘩ばかりしていたが、ひょんなことから同じグループで「怖がらせ大会」へ出場することに…。

3:「魔女の宅急便」

修行中のキキが、頑張るあなたの背中を押してくれる

1989年に公開された、宮崎駿さんが監督を務めるスタジオジブリ4作目の映画です。角野栄子さんによる児童小説を原作とした作品で、13歳の魔女・キキと相棒の黒猫・ジジの独り立ちと成長を描いています。修行に出て新しい街で懸命に暮らすキキの姿は、多くの新社会人や学生に勇気を与えてくれるはずです。

【あらすじ】

主人公の魔女・キキは13歳になったある満月の夜、相棒の黒猫・ジジを連れて魔女の修行へ出発。新しい街で1年間暮らし、一人前の魔女を目指すことに。しかし辿り着いた大きな都会の街で住み家を見つけるのもお金を稼ぐのも大変。キキは初めてのことばかりの環境に戸惑いながらも、自分の魔法と向き合いながら成長していく。

4:「マダム・イン・ニューヨーク」

新しい世界に飛び込むインドマダムの葛藤と成長

2014年に公開された、ガウリ・シンデー監督の笑って泣けるインド映画です。「英語が話せない」というコンプレックスに向き合うマダムの成長を、ドラマチックに描いています。主人公のマダムが学びで自信を取り戻していく姿が、視聴者を前向きな気持ちにさせる素晴らしい1本です。

【あらすじ】

インドで暮らす主婦・シャシは、お菓子作りが得意な優しく誠実な女性。しかし、娘に英語ができないことをからかわれ、コンプレックスに感じていた。そんなある日、姪の結婚式に出席するためにNYへ行くことに。英語の壁にぶつかり落ち込みながらも、シャシは少しづつ成長していく。

5:「セブンティーンアゲイン」

もう1度訪れた17歳!?繰り返す青春が大切な気持ちを呼び覚ます

2009年に公開された、ザック・エフロン主演のファンタジーテイストな青春映画です。大ヒットシットコム「フレンズ」で知られるマシュー・ペリーが出演していることでも話題となりました。全米では公開後初登場1位を獲得する大ヒットを記録しています。

【あらすじ】

主人公のマイクは、失業した上に日頃から子供達に無視され、妻に家を追い出されてしまうダメな父親。そんなどん底のある日、マイクはひょんなことから17歳の時の自分に若返ってしまう。高校時代をやり直すチャンスを掴んだマイクは、友人に父親のふりをさせて高校に編入するが…。

6:「ソーシャル・ネットワーク」

天才が始めたのはオンラインの革命

Facebookの創業者であるマーク・ザッカーバーグの人生を描いた書籍『facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男』が原作の映画です。主演はジェシー・アイゼンバーグが務め、見事に有名な天才実業家を演じたと高く評価されています。目標を実現するための天才たちの行動や駆け引きの鮮やかさに魅了される1本です。

【あらすじ】

主人公のマーク・ザッカーバーグは、ハーバードに通う大学2年生。ある日ボストン大学に通う恋人・エリカと喧嘩になり、彼女から「アンタがモテないのは性格が最低だから」と言われる。マークは腹いせにハーバード大学のコンピュータをハッキングし、女子学生の写真を集めて顔を格付けしたサイト「Facemash」を設立。サイトは公開からわずか2時間で2万2000以上のアクセスを集め、4時間で大学のサーバーをダウンさせた…。

7:「きっと、うまくいく」

友情も成長もダンスも爆発!あっという間の3時間

2009年に公開され、当時のインド映画歴代興行収入の第1位に輝いた大ヒットインド映画です。教育問題や自殺率などの風刺的要素のあるストーリーを、コミカルなミュージカルテイストで描いています。第37回の「日本アカデミー賞」でも、優秀外国作品賞を受賞しました。

【あらすじ】

エリートが集の超難関の工科大学「ICE」に通うのは、自由気ままなランチョー、神頼みが癖のラージュー、そして動物好きのファラン。このトリオは真面目に勉強をぜず、学長に怒られる騒ぎを起こしてばかりいた。そして卒業の日を最後に、ランチョーは行くへをくらませてしまう…。

8:「マイ・インターン」

明日からちょっと背筋を伸ばしたくなる

人気女優のアン・ハサウェイと、大物ベテラン俳優のロバート・デニーロが主演を務めた大ヒット映画です。2人の掛け合いや前向きなストーリーが高く評価され、日本でも公開後の週末興行収入ランキングで初登場2位にランクインしました。

【あらすじ】

ジュールズは、通販サイト『About The Fit』を運営する女社長。会社は軌道に乗り、順調に成績を伸ばしていた。そんなある日、電話帳の会社に40年間勤めていた70歳のベンが、シニアインターン制度でやってくる。ベンは持ち前の誠実さと温和な人柄で社内の人気者に…。

9:「転々」

肩の力を抜いて過ごす毎日ヒントは借金取りがくれた

人気ドラマ『時効警察』シリーズで知られる三木聡さんが監督を務めたコメディ映画です。オダギリジョーさん、三浦友和さんなどの豪華なキャストが話題を集めました。肩の力が抜けるような緩やかな雰囲気や、心温まるストーリーが魅力的です。

【あらすじ】

大学8年生に突入した竹村文哉は、ある日借金取りの福原に親の借金の返済を要求される。そしてお金がなかった文哉は、福原が提案した「借金をなかったことにする代わりに散歩に付き合う」という話に乗ることに…。

10:「ズートピア」

ずるいウサギとまぬけなキツネの名コンビ!

ディズニーの第55作目として制作された、アドベンチャー映画です。動物たちの社会を舞台に、人種差別や正義のあり方などの風刺的要素を含む物語を描いています。可愛らしいキャラクターデザインや、奥深いストーリーが高く評価され、2017年のアニー賞、アカデミー賞ではアニメ作品賞を受賞しました。

【あらすじ】

主人公は警察官になることを夢見るウサギのジュディ。やがてジュディは体格さや偏見を乗り越えて警察官になるが、ひょんなことから詐欺師まがいの狐・ニックと知り合う。そしてジュディはニックを無理やり協力させることで不可解な連続動物失踪事件の闇に迫るが…。

11:「オーシャンズ8」

8人の女性が盗んだのは大きなダイヤと自由

世界的大ヒットを記録した映画『オーシャンズ』シリーズのスピンオフ作品です。『オーシャンズ』シリーズの主人公・ダニーの妹・デビーを主人公としたストーリーが展開されます。主人公は人気女優のサンドラ・ブロックが演じました。ケイト・ブランシェットやアン・ハサウェイ、リアーナなどの豪華キャストの共演も人気のポイントです。

【あらすじ】

主人公は、史上最強の犯罪チーム「オーシャンズ」のリーダーであるダニー・オーシャンの妹、デビー。彼女は5年8ヶ月の服役の末、最高の仲間たちを集めて、ファッションの祭典「メットガラ」で高級な宝石を盗むという壮大な計画を実行に移す…。

12:「マイレージ、マイライフ」

飛行機を飛び回る主人公が見つけた自分らしい仕事の流儀

ウォルター・カーンの同名小説を原作とした、ジョージ・クルーニー主演の映画です。自分流のスタイルで誇りを持って働く主人公の姿に前向きな気持ちをもらえる、オフィス群像劇が楽しめます。ゴールデングローブ賞では脚本賞を受賞しました。

【あらすじ】

人事コンサルタント会社で働くライアンは、オーナーの代わりに従業員に解雇を伝える仕事で日夜世界中を飛び回る。自宅にほとんど戻らず自分のスタイルで働くことを好むライアンは、アメリカン航空の顧客の中で、7人目にして最年少の1000万マイルの飛行達成者になることも目指していた…。

13:「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」

人間関係も未来の問題も、自分らしい音楽に昇華する

スコットランドの人気バンド「ベル・アンド・セバスチャン」のスチュアート・マードックが、2009年に発表した同名ソロアルバムを原作に、自ら脚本・監督を担当したミュージカル映画です。少年少女が音楽を通して自分を見つめ直す、爽やかなストーリーで人気を博しました。

【あらすじ】

舞台はスコットランドのグラスゴー。拒食症を患う少女・イヴは、入院していた病院を抜け出してライブハウスへ行き、そこでジェームズと出会う。そこへジェームズの音楽の教え子であるキャシーが加わり、3人はバンド活動を開始する。

14:「僕たちは世界を変えることができない」

カンボジアに学校を建てる医大生たちの奮闘記

葉田甲太さんの同名のノンフィクション書籍を映画化した作品です。人気俳優の向井理さんが初主演を務めた作品としても知られています。自分たちの力で世界を変えようと奮闘する登場人物たちの物語が視聴者に情熱を伝える1本です。

【あらすじ】

大学2年の医大生・田中甲太は、何気なく毎日を過ごしていたが、ある日ボランティアに関するパンフレットで「150万円を集めればカンボジアに学校を建てられる」という事実を知る。甲太は仲間たちを集め、早速チャリティーイベントを開催するが…。

15:「インターンシップ」

人生どん底の2人組が世界的大企業「Google」に乗り込む!

人気コメディアンのヴィンス・ヴォーンが制作、脚本、監督まで務めた大ヒットコメディ映画です。職を失って途方に暮れていた状況から、持ち前の接客スキルや明るさを使って這い上がるサクセスストーリーが人気を博しました。興行収入は全世界で9,300万ドル以上を記録しています。

【あらすじ】

ビリーとニックはセレブに高級時計を販売している営業マンタッグ。しかしある日、スマートフォンの普及により会社が倒産。2人は世界的大企業の「Google」がインターンを募集していることを知り、持ち前のマシンガントークと接客術で見事にインターンになることに成功する。

16:「ピッチ・パーフェクト」

大学で集結した訳ありメンバーが歌と友情で大成長!

人気女優のアナ・ケンドリックが主演を務めたミュージカル映画です。個性的なメンバーが歌を通して自信を持ち、仲間たちと人生を切り開いていく前向きなストーリーをヒットソングにのせて描いています。世界的大ヒットを記録し、2つの続編も製作されました。

【あらすじ】

ベッカは音楽プロデューサーを目指す大学1年生。父の勧めで渋々バーデン大学へ入学し、ひょんなことから女性アカペラグループ「バーデン・ベラーズ」へ入ることに。そして個性的なメンバーたちと練習を重ね、アカペラ全国大会を目指すが…。

17:「百円の恋」

ボクシングでみるみる変わっていく主人公に注目!

人気個性派女優の安藤サクラさんが主演を務めた映画です。女を捨ててがさつな生活を送る主人公が、ボクシングと出会って変わっていく姿を描いています。本作は第88回のアカデミー外国語映画賞の日本代表作品に選ばれ、安藤サクラさんも第39回の日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を獲得しました。

【あらすじ】

斎藤一子は、実家に引きこもり32歳にもなって自堕落な生活を続けていた。そんなある日、子連れで実家に出戻った妹の二三子と喧嘩し、1人暮らしを始める。そして100円ショップで仕事を始めるも、職場環境は最悪。そんな時に出会ったボクシングが、一子の人生を一変させる。

18:「コクリコ坂から」

メルのもとに降ってきたのは、父親の面影を持つ素敵な恋

佐山哲郎さんによる同名漫画を原作とした、スタジオジブリの長編アニメ映画です。「上を向いて歩こう」をキャッチコピーに、戦争で父親を亡くした主人公が前向きに人生を歩き始めるまでを描いています。監督は宮崎駿さんの息子・宮崎吾朗さんが務めました。

【あらすじ】

メルという愛称で呼ばれる松崎海は、「コクリコ荘」を切り盛りしながら妹と弟、祖母と一緒に暮らしていた。母親は仕事で海外へ行き、父親は戦争で亡くなっており、1人でさまざまなことを抱え込む日々が続いていた。そんなある日、メルは通っている学校で父親に似た風間俊を知り合う。

19:「イエスマン“YES”は人生のパスワード」

全ての扉を開く言葉は「イエス!」

人気コメディ俳優のジム・キャリーが主演を務めた、大ヒットコメディ映画です。ダニー・ウォレスが実体験を執筆した『Yes Man』という本が原作となっており、「Yes」をいうことで人生を前向きに切り開いていく主人公の姿を描きました。

【あらすじ】

しがない銀行員のカールは、3年前の離婚を引きずって何事にも消極的な日々を過ごしていた。そんなある日、カールは「イエスマン」になることを勧める怪しげなセミナーに参加し、イエスマンとして過ごすことに、するとカールの人生はどんどん明るく刺激的に変化していく…。

20:「ハーフ・オブ・イットー面白いのはこれからー」

不思議な三角関係と、新しい世界へ踏み出す勇気

『素顔の私を見つめて…』で知られるアリス・ウーが監督を務めたロマンス・コメディです。知的で内向的な性格で周囲と馴染めずにいた主人公が、恋愛感情や友人との絆で前向きに変わっていく温かい物語を描いています。コミカルでテンポの良い作風は世界的に高い評価を獲得しました。

【あらすじ】

賢く成績優秀なエリーは、同級生の宿題代行を行う高校生。引っ込み思案な性格で周囲と馴染めずにいたが、ある日アメフト部のポールにラブレターの代筆を頼まれ、友情が芽生えていく。しかしエリーは以前から、ポールが恋しているアスターへ密かに恋心を抱いていた…。

21:「私ときどきレッサーパンダ」

醜く思える自分を愛しちゃえば怖いものなし!

ピクサーの25作目として製作された長編アニメーション作品です。主人公がレッサーパンダとして可視化された自分の醜い部分を受け入れ、自分らしく生きていくポジティブな姿を描いたストーリーで世界的な人気を獲得しました。女性のドミー・シーが監督を務めたことでも知られています。

【あらすじ】

カナダのチャイナタウンで暮らす13歳のメイは、母親を喜ばせるために日夜頑張る優秀な少女。そんなある日、母親の行き過ぎた干渉へのストレスが限界を迎え、体がレッサーパンダに変化してしまう。メイの家系は代々、レッサーパンダにまつわる「ある秘密」を抱えてきたのだった…。

22:「マイ・プレシャス・リスト」

「小さな一歩の詰まったリスト」が人生を大きく輝かせる

カレン・リスナーの同名小説を原作としたコメディ映画です。対人関係に悩むIQ185の女性が、リストをこなして人生を変えていく姿を、前向きかつロマンティックに描いています。第41回のトロント国際映画祭で初上映され、世界的にも高く評価されています。

【あらすじ】

キャリーはIQ185を有する19歳の女性。ハーバード大学を卒業するも対人関係に苦労し、セラピーを受けながらNYで1人暮らしをしていた。そんなある日、セラピーで「幸せになるためのリスト」を手渡され、キャラーは1つづつ実行していくが…。

23:「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」

卒業前夜のパーティーで大暴れ!恋も進路も友情も欲張っちゃう

ガリ勉を意味する「Book Smart」を主人公とした、笑って泣ける青春コメディ映画です。高校卒業前に2人の女子高生コンビがパーティーへ出るべく奮闘する姿をコミカルに描いています。同性愛やガリ勉など、マイノリティ的主人公が活躍するスタイルが高く評価されました。

【あらすじ】

幼馴染の大親友モリーとエイミーは、鳴かず飛ばずの高校生活を一変させるために、高校卒業前にパーティーへ出席することを決意。さまざまなアクシデントを乗り越えて2人はようやくパーティーに参加するが、そこでとんでもないトラブルに巻き込まれ…。

24:「アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング」

どんな自分も最高にイケてる!自信満々無敵ガールの無双劇!

人気コメディエンヌのエイミー・シューマーが主演を務めた、ロマンスコメディ映画です。自分の顔や体型に自信を持てないエイミーが、不思議な力で自信を得て、自分を愛することの大切さに気付くストーリーが話題となりました。

【あらすじ】

化粧品会社でウェブ管理の仕事をしていたレネーは、信じられないほど自己肯定感が低く卑屈な性格。しかしある日、通っていたジムで自転車から落ちて頭を強打して以降、自分のことが魅力的に見えるようになる。自信がついたレネーは、憧れの仕事を手にいれ、人生を謳歌し始めるが…。

25:「ライフ・オブ・ザ・パーティー」

遅咲きの青春がやってきた!どん底中年女性が大学デビュー

世界的人気コメディエンヌ・女優として知られるメリッサ・マッカーシーが主演を務めた青春コメディ映画です。中年女性が大学に通い始めることで自分の人生を楽しみ、未来を切り開いていく姿をコミカルに描いています。コメディ要素満載の明るい作風を好む人におすすめです。

【あらすじ】

ディアナは娘のマディーの大学を機に、長年連れ添った夫に離婚を切り出される。ショックを受けたマディーだったが、結婚や子育てのために諦めた大学卒業の夢を叶えることを決心し、マディーと同じ大学に入学。学業や恋など、遅れてきた青春を謳歌するが…。

26:「スウィート17モンスター」

思春期は厄介。でも振り返ればきっと愛おしい

人気若手女優のヘイリー・スタインフェルドが主演を務めた、爽やかな青春コメディ映画です。不器用な思春期の少女が学生生活や恋愛に苦戦しながらも、自分なりに成長していく姿をユーモラスに描いてます。主演のスタインフェルドは、本作でゴールデングローブ賞にもノミネートされました。

【あらすじ】

高校2年生のネイディーンは、自己嫌悪と社交性のなさに悩む拗らせ女子。唯一の親友も自分と不仲の兄と付き合いだし、どんどん事態は悪化していく。しかしある日、ネイディーンは自分に好意を寄せるアーウィンと出会い遊ぶようになるが…。

27:「リトル・ミス・サンシャイン」

何もかも自分らしく楽しむ!人生を楽しむコツが学べる

スティーヴ・カレルやポール・ダノなどの豪華キャストが勢揃いの、コメディロードムービーです。ユニークなメンバーの家族が、周囲の視線を気にせず人生を楽しみ始める幸せに満ちた物語が高く評価されています。世界興行収入は1億ドルを突破し、日本でも大ヒットを記録しました。

【あらすじ】

ゲイの学者であるフランクは、ある日自殺未遂を起こして妹・シェリルの家族たちの元で暮らすことになる。そして7歳の娘・オリーヴが参加する美人コンテスト「リトル・ミス・サンシャイン」の会場に向かうため、ボロボロのフォルクスワーゲンのバスで800マイルの旅をすることに…。

28:「恋とニュースのつくり方」

大好きな仕事を意地でも頑張る!主人公がくれる前向きな気持ち

人気俳優のレイチェル・マクアダムスとハリソン・フォードが主演を務めた、ポジティブな作風が魅力的なコメディ映画です。人生どん底のタイミングで人一倍大好きな仕事を頑張る主人公の姿を、サクセスストーリーでテンポ良く描いています。

【あらすじ】

長年勤めていたテレビ局をクビになったベッキーは、早朝のニュース番組のプロデューサーに抜擢される。しかしその番組は視聴率最悪で打ち切り直前。ベッキーは有名ベテランキャスターの起用や、番組内容の大幅な変革で視聴率のアップを目指して奮闘する。

29:「LIFE!」

「世界を見よう、危険でも立ち向かおう。」人生の素晴らしい瞬間が詰まった1本

世界的人気コメディ俳優のベン・スティラーが、監督・共同製作・主演を務めたコメディ映画です。空想癖のある平凡な会社員が、自分の殻を破って新しい世界に出会う物語を描いています。「世界を見よう、危険でも立ち向かおう。それが人生の目的だから」というキャッチコピーが視聴者に勇気と希望を与たえてくれること間違いなしです。

【あらすじ】

フォトグラフマガジン「LIFE」の編集部で、ネガ管理者をしているウォルターは、ある時LIFEの廃刊を通告される。そしてLIFEの写真家をしていたショーンが用意した最終号に相応しい写真を受け取るが、なんとその写真のネガが欠けていた。ウォルターはオフィスを飛び出して飛行機に乗り、ショーンの元へ向かうが…。

30:「プラダを着た悪魔」

成長が教える自分らしい人生!ミランダが教える仕事の流儀

人気女優のメリル・ストリープとアン・ハサウェイが主演を務めた、世界的大ヒット映画です。悪魔のような上司のもとで悪戦苦闘しながらも成長していく女性の姿をユーモラスに描いています。登場人物たちの魅力的な服装や、華やかなファッション業界も見どころです。

【あらすじ】

ジャーナリストを志望するアンディは、ファッション誌「ランウェイ」の編集長であるミランダのもとで働き始める。しかしファッションに関して全くと言って良いほど知識のないアンディは、ミランダの指示に悪戦苦闘。必死にミランダの仕事についていく日々の中で、徐々にファッション業界の華やかさに魅了されていくが…。

大好きな映画が頑張るあなたに勇気をくれる!

今回は、何事も前向きに頑張りたい大学生に向けたおすすめ映画を紹介しました。コメディ要素、前向きな登場人物が魅力的な作品が揃っているので、気持ちが落ち込んだ時や、頑張る気持ちをチャージしたい時に観てみてください。あなたを前向きにする、素晴らしい作品に出会えるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました