クマの映画おすすめ11選|子供から大人向けまで総まとめ!

映画

”クマ”はキャラクターにしやすい動物であるため、そんなクマのキャラクターが主役として活躍する映画はたくさんあります!

子供も楽しむことが出来る一方、クマとは本来獰猛で恐ろしい動物・・・。

今回はキャラクターとしてカワイイくまに癒されるほっこり作品から、トラウマ級の恐怖に包まれる作品まで、クマが登場する映画のおすすめ11作品をジャンルに分けて紹介します!

子供向け癒されるクマの映画

まずは安心して見ることが出来る超癒されるクマ映画を2作品ご紹介!

くまのプーさん

子供にも人気の超有名キャラの映画!

2011年にディズニー生誕110周年記念として制作された作品です。

「くまのプーさん」の劇場版長編作品としては5作目になり、原作の短編エピソード5つを組み合わせてあります。

くまのプーさんの見どころは、全登場キャラクターが子どもの世界の住人である部分。大人になったら忘れてしまう素直な感性やばかばかしい事にも一生懸命になる姿がとても面白いです。

くまのプーさんあらすじ

朝起きたら部屋にあったはずのハチミツがなくなっていたプーさんが外に出ると、そこにはロバのイーヨーがいた。

ハチミツの行方は知らないイーヨーですが、なんとそんなイーヨーの尻尾がいつの間にかなくなっている事態に!

イーヨーの尻尾を見つけるため、プーさんはハチミツを賞品にイーヨーの尻尾を見つけるコンテストを開催し森の仲間に協力を求める。

オープン・シーズン

2006年に制作されたコメディ、アドベンチャーアニメ作品で4作目まで制作されました。

ソニー・ピクチャーズ・イメージワークスによるフルCGアニメーションで主人公は人間に飼われる幸せを感じていた熊。

そんな熊が自然に投げ出された結果、大事な仲間に出会う友情と勇気を描いた元気になれる作品です。

子供と一緒に見ていて思わず見入っちゃった!

オープン・シーズンあらすじ

ペットとして飼われている熊のブーグが、ある日ハンターに捕まった鹿のエリオットと出会ったことで初めて森に出ることに!?

しかも間もなくやってくる狩猟解禁のオープン・シーズンを知ったブーグは、仲間たちがハンターに狙われてしまうことが許せず、家に帰りたい気持ちをぐっと答えて森の仲間たちと暴言を繰り広げる。

子供と一緒に楽しめるクマの映画

今度は子供と一緒、もしくは大人が1人で見ても楽しむことが出来るクマの映画を2作品紹介します。

パディントン

2014年に制作されたイギリス発、全世界320億円越えの大ヒット作品です。自国で「アナと雪の女王」を越える驚異的なオープニング記録を抜き去り、その後英国アカデミー賞で英国作品賞と脚色賞にノミネートされました。

その後熱狂は世界にも伝わり、アメリカでも興行収入7,600万ドルのスーパーヒットとなりました。

とっても愛らしいパディントンのデビュー作は苦悩の連続。だからこそ応援したくなります。

パディントンあらすじ

ペルーに住みながらイギリスに憧れるおじさんに育てられたことで英国紳士の魂を持った野性のクマ・パディントンは、たった1匹で大都会ロンドンに家探しにやってくる。

立ち居振る舞いは完全に英国紳士であるものの、クマという理由で誰にも相手にされなかったパディントンは、親切な夫人・ブラウンに助けられようやくロンドンでも暮らしをスタートさせるも・・・。

パディントン2

1作目に続き、2017年に制作された待望の続編もメガヒットを記録、英国アカデミー賞3部門にノミネートされました!

1作目では1人での生活を試みたパディントンでしたが、今回は助けてくれたブラウン夫人の家で家族として暮らしています。

しっかりと居場所を見つけたパディントンですが、ペルーでの恩も忘れていないところが今作の重要な部分です。

パディントン2あらすじ

ブラウン家の家族としてロンドンでの生活を続けるパディントンは、ペルー時代に自分を育ててくれたルーシーおばさんの誕生日プレゼントを探し始める。

最高のプレゼントを見つけるもお金が足りずに働き始めるパディントン。

しかしパディントンが失敗を繰り返しているうちに狙っていたプレゼントが盗まれ、しかもパディントンが犯人として捕まってしまう!

管理人
管理人

エリザベス女王とのコラボ動画も制作された人気者パディントンはやっぱり面白い作品です。3作目の制作も始まっています。

号泣必至!感動できるクマの映画

続いてはそれぞれのドラマに感動してしまう作品を2つご紹介。

プーと大人になった僕

くまのプーさんの物語のその後を描いている作品で、2018年に制作されました。

アニメ映画ではなく実写映画として制作されており、原作に忠実とは言えませんが非常に魅力的な作品になったことは間違いありません。

アカデミー賞視覚効果賞にノミネートされ、興行収入は1億9,700万ドルを記録しています。

プーと大人になった僕あらすじ

進学を機に森の仲間たちと別れた少年クリストファー・ロビンは、絶対に忘れないと言う約束も忘れて普通の大人になっていた。仕事に忙しい生活の中で家族ともすれ違うクリストファー。

そんなある日、森の仲間が消えるという異変に見舞われたプーがクリストファーに助けを求めてロンドンまでやってくる。

プーを家に連れて帰るクリストファーの家はめちゃくちゃになり、もう仕事どころではない!?

プーの心の中にはずっとクリストファーがいたことに感動します。

子熊物語

1988年にフランスで制作された作品。

たった1コマのために1年を費やすなど、リアルを追求したことでなんと製作期間は6年もかかってしまいました。

作品に込められた熱意が伝わってくる!

全てがリアル映像ではないものの、そう感じさせない作品。

命の強さを感じることが出来るため、子供の教育にもおすすめ。

子熊物語あらすじ

落石事故で母親を亡くし、残された子熊はひとりぼっちになってしまう。

たった1人、自然の中で何とか生きていた時、ハンターに追われて怪我をした雄熊と出会う。

この出会いから雄熊を父親のように慕うようになった子熊は、過酷な自然と迫りくる人間の脅威の中でたくましく成長していく。

野性の本能に恐怖する!本気で怖いクマの映画

ここからは刺激に弱い方は閲覧注意!クマは恐ろしい動物だということを思い知らされる作品で、悲劇的な実話を元にしている作品も多数。そんな刺激的な作品を5つ紹介します!

レヴェナント蘇えりし者

2015年にアメリカで制作された伝記映画。

野性のクマの襲撃がきっかけで始まるも、物語の本質は復讐劇にあります。

しかし、そのきっかけのクマの出現だけで野性がどれほどに恐ろしいものなのかを思い知らされる作品です。

レヴェナント蘇えりし者あらすじ

1823年、毛皮ハンターの一団は極寒地帯で先住民の襲撃を受け、命からがら川を下るも、そこに子連れのクマが現れる。

襲われ瀕死となったヒュー・グラスを残して先に進む隊長は看取り役として3人の隊員をその場に残していく。

しかしハンターのジョンは隊員2人がいない間にグラスにトドメを刺そうとするが戻って来た隊員に見つかり・・・。

目の前で繰り広げられる仲間割れの中で、奇跡的に一命をとりとめるグラスは・・・。

リメインズ 美しき勇者たち

1990年に日本で制作された映画作品。監督は千葉真一、主演に真田広之を起用したジャパンアクションクラブ創立20周年記念作品です。

1915年12月に北海道苫前町三毛別(さんけべつ)で発生した日本史上最悪の熊害と評される三毛別羆事件をモデルにしたオリジナル作品

多大なる犠牲が出たことをリアルに描きながら、人間目線で事件を収束させるまでの一部始終が描かれています。

リメインズ 美しき勇者たちあらすじ

大正末期。ある村で村人が熊に襲われ、女ばかりが食べられてしまう事件が起こる。人食い熊を仕留めるため、マタギの集団が村に入り、ある1頭の熊を念頭に置くも、クマは他にもおり・・・。

マタギ集団と家族を奪われた復讐に燃える女のユキが、人食い熊討伐のために戦うストーリー。

本物の熊が怖すぎる・・・。

ブラックフット

樹海で発生した人食い熊事件の実話に基づく作品で、プロデューサーまで熊に襲われた経験ありということから臨場感をリアルに追及している作品です。

実際に熊に遭遇してしまった時、中途半端な知識は何の意味も持たないことと、下準備無しで自然に踏み込むことの無謀さを警告してくれる作品。

熊に襲われるシーンでわずかにグロ要素ありなので注意が必要です。

ブラックフットあらすじ

全くアウトドアになれていないカップルがキャンプに来た結果、樹海に迷いこんでしまう。

出口を探すも見つからず、大きくなっていく不安と恐怖。

飢えも重なって2人の関係が険悪になってきた時、そこに巨大で凶暴な熊が現れ・・・。

グリズリー

Tweet / Twitter

1976年、ジョーズの大ヒットを受けて制作されたアメリカのパニック映画

タイトルやメインビジュアルのインパクトが強く、ジョーズに便乗した作品ながら大ヒットしました。

遭遇すれば人間なんてひとたまりもないという現実を禍々と見せつけてきます。

出血シーンもありトラウマ必至のため閲覧注意です。

グリズリーあらすじ

国立公園の森林地帯で2人の女性の惨殺遺体が発見される。

検視の結果、2人を殺したのは飢えた熊であることが判明し、厄介なことにその熊は獰猛かつ凶暴な巨大ハイイログマ(グリズリー)だった。

しかし公園管理者がグリズリーの存在を否定したことで警告を無視し、さらに犠牲者が増え続ける。

自然保護官のケリーと動物行動学者のスコットが事態を重く見てグリズリー退治に乗り出すが・・・。

コカイン・ベアー

タイトルから察することが出来るように日本では違法麻薬とされる薬を大量に食べてしまった熊手が付けられないほど凶暴化してしまうという物語です。

ヤバいことを考える人もいるものだ・・・

と思うでしょうが実はこの作品、1985年に実際に起きた事件を元に制作されているのです。

人にとって害悪な物が、どう猛な動物に与えられた時、そこに待っているのは・・・。

熊に襲われるためスプラッタ要素が多く、血の苦手な方は注意が必要ですが、密売人と警察、そして海外映画あるあるの子供たち登場などコメディ要素も含まれており、グロい、怖いだけの作品ではありません。

2023年2月24日にアメリカで公開されたばかりで日本での上映が待ち遠しい期待値の高い作品です。

コカイン・ベアーあらすじ

舞台はジョージア州の森の中。密輸中のコカインが飛行機から投棄され、そのコカインを見つけたツキノワグマがコカインを摂取してしまう。

空腹からコカインを食べてしまった熊は、満たされない空腹とコカインへの欲求で凶暴化し、森に入った人間を襲い始める。

そしてコカイン・ベアーの魔の手は・・・。

まとめ

今回はおすすめクマの映画を11作品紹介しました。

今も昔も数多く制作されるクマの映画をぜひ見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました