【4コマ漫画が面白い】人気作品からマイナー作品までまるっと紹介!

マンガ

クッと読めて、気軽に楽しめる「4コマ漫画」。

日常系からファンタジーまで、さまざまなジャンルが展開されていますよね。昨今ではアニメやゲームなどのさまざまなメディアで展開される作品も多く、幅広い層から注目を集めています。

今回は、そんな4コマ漫画の中でも特に話題となっているおすすめ作品をご紹介。

人気作品からマイナー作品までたっぷりまとめているので、ぜひお気に入りの4コマ漫画を見つけるときの参考にしてみてくださいね!

4コマ漫画で人気の種類とは?

まず4コマ漫画にはさまざまなジャンルがあります。

日常系

日常を切り取ったほのぼのとした作風が特徴で、気軽に楽しめます。1巻で完結している作品が多く、どの巻数や話数からでも楽しめるのが魅力です。

学園系

主に学校や学園生活を舞台としたジャンルです。恋愛や青春など、甘酸っぱい要素を楽しみたい人に人気があります。

ギャグ系

コミカルで笑えるギャグ展開を中心としたジャンルです。ユーモラスな内容や絵柄が楽しく、頭を使わずに漫画を楽しめます。

ファンタジー系

異世界や宇宙など、非日常的な場所を舞台にしていたり、魔法や怪奇などの要素を採用していたりするジャンルです。一風変わった物語やキャラクターを好む人におすすめです。

恋愛系

男女や同性の恋愛をテーマにしたジャンルです。キャラクター同士の恋愛ストーリーを、サクサクと4コマで楽しめます。

まずは読んでみて!【王道系】4コマ漫画5選

それではまず、4コマ漫画の中でも大ヒットを記録した王道系の作品5選を紹介します。まずは人気の作品を楽しみたい、という人はぜひ参考にしてみてください。

『けいおん!』

5人の女子高生が繰り広げる学園生活・バンド活動をコメディタッチで描いた作品です。結成から卒業までの学園生活とバンド活動を4コマ漫画でテンポ良く楽しめますよ。絵柄もポップで可愛らしいので、キャラクターデザインを重視する人にもおすすめです。

あらすじ

私立桜が丘高校に通う平沢唯、田井中律、秋山澪、琴吹紬の4人が廃部寸前の軽音部に入り、バンド「放課後ティータイム」を結成。バンド活動を開始して学園生活を満喫する。そして新入生の中野梓も加わり、5人になった放課後ティータイムは高校にバンドブームを巻き起こした。

『ポプテピピック』

14歳のポプ子とピピ美のブラックコメディ4コマ漫画です。かなり攻めた過激なネタが話題をよび、SNSを中心に人気を獲得しました。アニメやグッズも好評で、現在も伝説的4コマ漫画として知られています。

あらすじ

女子中学生のような2人の不思議で可愛いキャラクターが繰り広げる、シュールでコミカルな4コマ漫画。時事ネタやブラックジョーク、風刺やアイロニックな世界観が繰り広げられる。新感覚のサブカルコメディコミックです。

『あずまんが大王』

高校を舞台とした学園生活コメディ。キャラクターたちの入学から卒業までを描いた作品で、萌え系4コマ漫画の先駆けとして有名です。不思議で可愛らしいキャラとコミカルな日常が融合した作風は、幅広い層からの人気を獲得しています。

あらすじ

10歳の美浜ちよは、飛び級で高校に入った天才児。そんなちよを取り囲むのは、仲良しのよみと物静かな榊さん。そして大阪から転校してきた不思議ちゃん春日歩。彼女たちの楽しくコミカルな3年3ヶ月が今始まる!

『WORKING!!』

ヤングガンガンで連載されていた4コマ漫画です。アルバイトをするキャラクターたちの日常をコミカルに描いた作風で人気を獲得しました。単行本は全部で13巻刊行され、アニメも人気です。

あらすじ

舞台は北海道にあるファミレス「ワグナリア」。小鳥遊宗太は、従業員の種島ぽぷらに誘われてアルバイトを始めることに。店長は怠け者の白藤京子、そして従業員は男性が苦手な伊波まひる、家出をしている山田葵、普通にこだわる松本麻耶、博学な相馬博臣など。摩訶不思議で面白いメンバーで今日も営業中!

『ひだまりスケッチ』

「まんがタイムきららキャラット」で連載されていた、ひだスケ・ひだまりの愛称で親しまれる4コマ漫画です。美術科を舞台とした学園生活を、可愛らしい絵柄とゆるふわなストーリーで描いています。「まどかマギカ」シリーズのキャラクターデザインを務めた蒼樹うめさんの漫画としても有名です。

あらすじ

ゆのは、憧れていたやまぶき高校美術科に合格。そして高校が自宅から遠かったため、学校の前にある「ひだまり荘」に入居することに。そして隣人の同級生・宮子、下の階に住む上級生のヒロ、沙英、新入生の乃莉と出会う。

ほこっり気楽に読める【日常系】4コマ漫画6選

続いては、気軽に読めて心がほっこりする日常系の作品6選を紹介します。難解なストーリーや展開を採用した作品に疲れたときに読むのがおすすめです。

『うちの3姉妹』

松本ぷりっつによる育児をテーマにしたエッセイ4コマ漫画です。挿絵入りで更新されるブログをまとめた形式の漫画で、アニメ化もされました。3姉妹の成長を楽しめるコミカルな作風が人気です。実質的な続編となる「うちの3ねこ」も更新されています。

あらすじ

主人公はフー・スー・チーの3姉、そして3姉妹の「おっぺけぺ」に振り回される母親である作者本人と父親。3姉妹の楽しく笑える毎日の物語です。笑いありほっこりありの生活をお楽しみあれ!

『ぼのぼの』

累計発行部数900万部を突破した、いがらしみきおさんによる大人気4コマ漫画です。可愛らしいタッチで描かれた動物のキャラクターと、どこかシュールで哲学的なコメディがクセにある作品として知られています。アニメ化や絵本化、グッズ化もされ、老若男女幅広いファンの支持を獲得しました。

あらすじ

主人公であるラッコの少年・ぼのぼのが繰り広げる、不思議で愉快な森の仲間たちと繰り広げる日常コメディ。他愛ない会話から哲学的な会話まで、共感ポイントの多い毎日が続く。親友のシマリスくんやアライグマくんとの生活で、ぼのぼのはさまざまなことを学びながら成長していくのだった…。

『HIGH SCORE』

1995年から「りぼん」で連載されているコメディ4コマ漫画です。個性的なキャラクターや、少女漫画にしては過激なコメディが話題となりました。ャグ要素だけでなく、恋愛や友情なども織り交ぜられた物語は、幅広い層のファンから人気です。

あらすじ

藤原愛美は、首引高校の三大美女の1人として知られる美人女子高生。高飛車で自分勝手な性格だが、同級生の友人・松本笑華の兄と突然付き合うことに。高校3年の上級生が加わった不思議な面子で、愛美のドタバタな学園生活が始まる。

『こぐまのケーキ屋さん』

カメントツさんがTwitterで発表した4コマ漫画がもととなり、単行本が販売された人気作品です。「ねとらぼ」のウェブサイトでも公開され、瞬く間に若者を中心とした多くのファンを獲得しました。YouTubeではショートアニメも公開されています。

あらすじ

舞台は小さくて可愛いこぐまが営むケーキ屋。ある日、1人の心優しい青年がそのケーキ屋を訪れ、「てんいん」として手伝うことに。1人と1匹は、毎日ケーキを販売しながら、ゆるく幸せな毎日を楽しむ。

『コアラ絵日記』

あゆみさんがTwitterで公開した、コアラが主人公の日常系4コマ漫画です。何気ない日常を切り取ったほのぼのとした作風が人気となり、SNS・単行本ともに人気を博しています。誰もが1度は経験したことがあるような、絶妙な着眼点のネタが見どころです。

あらすじ

主人公は、一軒家に1人で暮らしている社会人コアラ。ご飯を作ったり洗濯をしたり、出かけたり眠ったり、穏やかで何気ない日常を過ごしている。何気ないことを喜んだり、悲しいことを自分なりに乗り越えたり、作品にはコアラの愛と知恵が満載!

『はぐちさん』

くらっぺさんがTwitterで公開し、バズった4コマ漫画をまとめた作品です。ゆるい絵柄と不思議なキャラクターが、心を癒してくれると人気になりました。何気ない日常をコミカルに描く作風や、ほっこりとするあたたかさがクセになります。思わず笑って、心も癒される日常漫画を探している人におすすめです。

あらすじ

忙しい毎日に追われるOLの八千代。そんな八千代のもとにやってきたのは、正体不明の不思議な白い生物・はぐちさん。八千代は不思議でも温かい同居人のはぐちさんに癒されながら、毎日を過ごしていく。

とにかく笑いたい時に【ギャグ系】4コマ漫画5選

コミカルな展開やストーリーが魅力的な作品5選を紹介します。笑える漫画が好きな人はぜひチェックしてみてください。

『キルミーベイベー』

累計発行部数180万部を突破した、カヅホさんによる大人気4コマ漫画です。「まんがタイムきららキャラット」で連載され、可愛らしくユニークなキャラクターとコミカルなストーリーで人気を獲得しました。アニメやオリジナルアニソンも制作されています。

あらすじ

主人公は同じ学校に通う殺し屋・ソーニャと、ちょっぴりおバカな少女・やすな。何気ない学園生活が、ソーニャの殺し屋としてのエッセンスでドタバタなバイオレンスに。仲が良いのか悪いのかわからない、2人の少女の不思議な毎日!

『ピューと吹く!ジャガー』

週刊少年ジャンプにて連載されていた、うすた京介さんによるコメディ4コマ漫画です。シュールな世界観とギャグで人気を博し、累計発行部数は850万部を記録しています。正確にいうと、しっかりと4コマ漫画の形態で描かれている漫画ではありませんが、少年ジャンプにおけるゆるい4コマ漫画的立ち位置を築きました。アニメ化や実写映画化もされ、現在でも不動の人気を獲得しています。

あらすじ

主人公はギタリストになりたい酒留清彦。大学進学も就職も諦め、さまざまな芸能養成所やプロダクションに入ろうとするも、なかなかうまくいかない。そんな彼の前に現れたのは、奇妙な風貌の笛吹男・ジャガー・ジュン市。そして清彦は、半強制的にスター養成校・ガリクソンプロダクションに入ることが決まってしまう…。

『ふうらい姉妹』

70年代の少女漫画風の作画と、シュールなコメディが特徴的な長崎ライチさんによる4コマ漫画です。隔月刊漫画誌「Fellows!」にて連載され、単行本も人気を博しました。美人だけど残念な姉妹のドタバタコメディは、ギャグ漫画好きな人におすすめです。

あらすじ

常識はずれの変わった姉・山本れい子と、その妹・山本しおり。天然ボケ炸裂の姉に、ツッコミを入れるシュールで面白いやりとりが繰り広げられる。学校でもアルバイト先でも姉妹が大暴れする爆笑ストーリー!

『ヘタリア』

日丸屋秀和さんが、個人のサイトで掲載していたWeb同人漫画が原作の4コマ漫画です。国を擬人化したキャラクターによる歴史コメディで、学んで笑える4コマ漫画として人気を獲得しました。それぞれの国の特徴をよく捉えたキャラクターやストーリーが、有識者にも高く評価されています。

あらすじ

イタリアはドイツに囚われたものの、能天気な性格でドイツに懐いていた。さらに第一次世界大戦の後もイタリアはドイツに頼り続け、第二次世界大戦勃発時には、友達になろうとドイツを誘う。そんな彼らを取り巻く国際関係を擬人化した国々でコミカルに描くドタバタコメディ!

『だめっこどうぶつ』

「まんがライフ」にて連載された、桑田乃梨子さんによるコメディ4コマ漫画です。人が着ぐるみを着たような風貌のユニークな動物のキャラクターの日常を、ゆるいコメディで描いています。動物たちが抱えるダメポイントにフォーカスした少し残念な動物たちの毎日が面白く、子供から大人まで幅広いファンを獲得しました。

あらすじ

いろんなことがダメダメの動物たちが暮らすのは「だめっこの森」。狩りが苦手な狼・うる野、やさぐれたヤンキーうさぎ・うさ原、近視で獲物がよく見えない鷹・タカ岡など、個性豊かなだめっこ動物が日々暮らしている…。

どんどん癖になる【シュール系】4コマ漫画5選

独特のユーモアが癖になるシュール系の作品5選を紹介します。不思議な世界観や、癖のある笑いが好きな人におすすめです。

『伝染(うつ)るんです。』

「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて連載されていた、吉田戦車さんによる4コマ漫画です。累計発行部数は300万部を突破し、シュールなコメディを好む層から圧倒的な支持を獲得しました。ゆるいキャラクターとアイロニー満載のストーリーのギャップが特徴的で、第37回・文藝春秋漫画賞も受賞しています。

あらすじ

主人公として登場するのは、カワウソ・カッパ・カエル・こけし・ヤクザ・頭に包帯を巻いた少年。不思議なメンバーが奇妙な世界観の中で、日常を繰り広げるシュールな物語。1話完結の摩訶不思議ワールドをご堪能あれ!

『イマドキ⭐︎エジプト神』

Twitterやpixivなどに掲載されて人気を博した、美影サカスさんによるシュールな4コマ漫画です。エジプト神話に登場する有名な神様たちが、現代の日本で生活するという摩訶不思議な世界観が話題となり、エジプト神ブームを引き起こしました。

あらすじ

舞台は現代の日本。そこにはオシリスやアテン、セベクやトトなどのエジプト神たちが生活していた。それぞれが人間のペットや会社員となり、現代日本の一員として生きている。神々の近代の生活が、シュールでクスッと笑えるストーリー。

『はるみねーしょん』

「まんがタイムきららキャラット」にて連載されていた、大沖さんによる4コマ漫画です。女子高生の日常生活をシュールに描いた作品で、摩訶不思議でゆるい世界観が面白いと人気を博しました。宇宙人というSF要素が加わっているのも特徴です。

あらすじ

主人公は宇宙人女子高生の細野はるみ、ツッコミ担当の高橋ユキ、みんなに振り回される坂本香。3人の生活は宇宙人のはるみを中心に毎日ドタバタ。地球暮らしを思うままに満喫するはるみと、彼女に巻き込まれる2人のシュールなコメディ!

『濃縮メロンコリニスタ』

ニャロメロンさんによる不思議なオリジナルキャラクターが繰り広げる、シュールで笑える4コマ漫画です。ゆるいキャラクターとアイロニックな物語が絶妙で、SNSを中心に人気を獲得しました。インターネットサイトで公開していた4コマを集めて書籍化したシリーズは大ヒットしています。

あらすじ

主人公は無表情な笑みを浮かべる不思議なキャラクターたち。彼らが繰り広げるシュールでクスッと笑える日常が満載。センスが光るインテリジェンス笑いが楽しめます!

『ここだけのふたり!』

『少年アシベ』の著者として知られる森下裕美さんによる、シュールな夫婦の4コマ漫画です。「まんがくらぶ」と「漫画アクション」で連載され、単行本も販売されました。ゆるく可愛らしいキャラクターと、シュールでブラックジョーク満載の内容がクセになると人気になり、幅広い層のファンを獲得しています。

あらすじ

主人公は高校教師をしていた「夫」と、その教え子で卒業後に彼と結婚した「妻」。夫婦2人のゆるくシュールな日常と、彼らを取り巻く不思議で面白いキャラクターたちの陽気な日常。思わず共感してしまう日常や、後を引くアイロニックな展開が魅力的!

甘酸っぱい世界観が人気【学園系】4コマ漫画5選

学校を舞台とした学園系の作品5選を紹介します。コミカルな学園生活や、甘酸っぱい展開などが好きな人はぜひ読んでみてください。

『月刊少女野崎くん』

ウェブコミック配信サイト「ガンガンONLINE」にて連載中の、椿いづみさんによる4コマ漫画です。人気少女漫画家の男子高校生、というユニークな設定のキャラクターや、コミカルな学園生活が人気を博し、シリーズ累計発行部数は800万部を突破しています。テレビアニメ化やドラマCD化も展開され、絶賛大ヒット中です。

あらすじ

佐倉千代は、浪漫高校に通う女子高生。長年片思いしていた同級生・野崎梅太郎に告白するが、彼は人気少女漫画を連載するプロの漫画家であり、千代の告白をファンとしての告白として受け取ってしまう。そして晴れてファンとなった千代は、梅太郎のアシスタントとして働くことに…。

『らいか・デイズ』

「まんがホーム」と「まんがタイムオリジナル」にて連載されている、 むんこさんによる4コマ漫画です。天才小学生を主人公としたユニークな学園コメディが人気を博しています。恋愛要素やコメディから、いじめや人間関係の衝突などの重いテーマも扱っているのが特徴で、しっかり物語を分析できる漫画としても楽しめるのが魅力です。

あらすじ

主人公は、無口で天才的な頭脳を持つ小学6年生・春菜来華。仕事も勉強も喧嘩も完璧な来華の面白くて、時に切ない日常。キラキラと輝く青春の日々、友情や恋愛、さまざまな断片が詰め込まれた宝物のような日々をご堪能あれ!

『一週間フレンズ。』

「月刊ガンガンJOKER」にて連載されていた、葉月抹茶さんによる4コマ漫画です。現在は、『一週間フレンズ。』の続編となる『その後の一週間フレンズ。』が連載されています。青春や恋愛が織り混ざった作風が人気を博し、コミックスの累計発行部数は170万部を突破しました。

あらすじ

高校生の長谷祐樹は、いつも1人で行動している藤宮香織と仲良くなりたいと思っていた。しかし、祐樹が近付こうとすると香織は拒むばかり。しかしその子には深刻な理由があった。なんと香織は「1週間で友達との記憶を無くしてしまう」少女だったのだ…。

『徒然チルドレン』

同名のweb漫画サイトで連載されている、若林稔弥さんの4コマ漫画です。「別冊少年マガジン」と「週刊少年マガジン」でも連載されていました。高校生の甘酸っぱい日常を切り取った作風が人気となり、累計発行部数も100万部を突破しています。

あらすじ

とある高校を舞台とした、さまざまな学年の男女が織りなす学園ラブコメディ。甘酸っぱい恋愛に失恋、もどかしい人間関係。全てがリアルな群像劇。学校行事やプライベートも詳細に描かれるこの漫画で、ぜひ学生たちの日常を追体験してみてください。

『となりの布里さんがとにかくコワい。』

紀ノ上晟一さんによる、ヤンキー少女と地味な少年の凸凹学園ラブコメディ。正反対の2人が織りなす甘酸っぱくてもどかしい学園生活が大人気です。「まんが4コマぱれっと」と「月刊ComicREX」で連載されていました。Twitterや漫画配信サイト、ネットを中心にファンを獲得しています。

あらすじ

高校入学初日、地味で気弱な平くんの隣の席になったのは、気の強いヤンキー少女・布里さん。平くんは怖そうな布里さんの隣で落胆しますが、実は布里さんは平くんに一目惚れしていたのだった。さまざまな方法で平くんにアプローチする、いじらしい布里さんの学園生活が始まる!

趣味が見つかるかも!【ジャンル特化系】4コマ漫画5選

1つの趣味やカテゴリーに注目している、ジャンル特化系の作品8選を紹介します。気になるジャンルを掘り下げたい人や、自分の趣味がテーマになっている漫画を楽しみたい人は、ぜひ読んでみてくださいね。

『ぼっち・ざ・ろっく!』

「まんがタイムきららMAX」で連載されている、はまじあきさんによる4コマ漫画です。「陰キャならロックをやれ!」をキャッチコピーに、ガールズバンドに打ち込む少女たちを描いています。ライブハウスでの活動をリアルに描いた本作は、音楽好きに刺さる漫画として人気になりました。アニメではフジファブリックやASIAN KUNG-FU GENERATIONなどの楽曲を使用していたことでも話題を集めています。

あらすじ

後藤ひとりは、動画投稿サイトで「ギターヒーロー」という名前で活動しているギター少女。人見知りであるため、バンドに憧れつつも活動できないまま中学を卒業した。そんなある日、「結束バンド」というバンドで活動している伊地知虹夏から、ギタリストをしてくれると頼まれる。半強制であるものの、ついにひとりはライブハウスで演奏できることに…。

『ローカル女子の遠吠え』

「まんがタイム」にて連載されている、瀬戸口みづきさんによる4コマ漫画です。アラサー女子の静岡満喫ライフを描いたローカルネタ特化型の内容が人気を集めています。人々と主人公の交流や、静岡の情報満載の内容が魅力的です。

あらすじ

建築デザイナーとして東京で働いていた有野りん子は、都会の暮らしに馴染めず地元の静岡に帰郷した。そして再就職をして、緩やかな静岡のローカルライフを開始。自分らしく楽しく暮らす旧友、地元愛に溢れる人々。さまざまな交流と静岡の魅力に触れながら過ごしていくスローライフ。

『元カレが腐男子になっておりまして。』

今流行りのBLネタを取り入れた、麦芋さんによる4コマ漫画です。腐男子という少しセンシティブなテーマをコミカルに愛情深く描いた本作は、オタクを中心に多くの支持を獲得しています。pixivコミックをはじめとする各種コミックサイトによる電子書籍の配信、単行本、ドラマCDで作品を楽しめるので要チェックです。

あらすじ

赤土桃は、ある日偶然立ち寄った書店でBLコミックを物色する腐男子と遭遇する。よく見るとその腐男子は、以前付き合っていた片倉錫也だった。元カレ元カノ、腐女子と腐男子。摩訶不思議な2人のオタクライフが始まる!

『ゆるキャン△』

キャンプ女子をテーマにした、あfろさんによる4コマ漫画です。「COMIC FU」にて連載中で、累計発行部数も600万部を突破しています。アニメ化も好評で、幅広い層のファンを獲得しているコミックです。ゆるく可愛らしいキャラクターと、本格的なキャンプのノウハウが学べる内容が注目ポイント。

あらすじ

日帰りの散歩で遭難しかけていた各務原なでしこは、1人キャンプが好きな志摩リンに救われる。なでしこはリンとの出会いでキャンプに興味を持ち、高校の同好会「野外活動サークル」に入部した。やがて同好会は拡大し、どんどんキャンプ人口が増えていく…。

『孔明のヨメ。』

「まんがホーム」にて連載中の、杜康潤さんによる4コマ漫画です。三国志に登場する諸葛孔明と、その妻・黄月英の結婚生活を、コメディタッチで描いています。ブコメの内容に史実に基づいた歴史や政治の情報を織り交ぜた内容は、歴史好きの人がハマること間違いなし。気軽に歴史を楽しみたい人は要チェックです。

あらすじ

いい縁に恵まれず、なかなか人生の伴侶に巡り会えない黄月英。そんな彼女に舞い込んできたのは、当時変わり者として名を馳せていた諸葛孔明との縁談だった。孔明と黄月英の面白く愛情に溢れた日々が、歴史コメディ開幕!

頑張る社会人必見!【オフィス系】4コマ漫画5選

社会人が活躍するオフィス系の作品7選を紹介します。社会人生活をコミカルに描いた作風や、スカッとする風刺的な表現が人気です。

『NEW GAME!』

「まんがタイムきららキャラット」にて連載された、得能正太郎さんによる4コマ漫画です。累計部数が320万部を突破した人気作品で、アニメ版も大好評でした。ゲーム会社を舞台としたお仕事4コマ漫画で、多くの社会人を中心にファンを獲得しています。可愛らしい絵柄と、ほのぼのとした人間関係が魅力的です。

あらすじ

主人公の春は、ゲーム会社に入社。キャラクターデザイナーになるという目標までの道のり、そして目標を達成した後の生活。ゆるやかで楽しい職場で、春は夢の仕事をこなしていく。「今日も1日がんばるぞい!」の掛け声と共に!

『可愛い上司を困らせたい』

「まんがタイムオリジナル」にて連載中の、タチバナロクさんの4コマ漫画です。仕事を頑張る女性のドタバタ生活に、甘酸っぱい恋愛要素。笑って共感して、大人も楽しめるオフィス系ラブコメディです。

あらすじ

31歳の井羅恵は、食品会社次長の仕事人間。私生活も恋愛も二の次で、仕事に打ち込んでいた。しかしある日、新人の青木と交際を始めることに。大人のラブコメと仕事。ピュアなオフィスラブが始まる!

『女の友情と筋肉』

筋肉に恵まれた3人の女性の生活を描いた、KANAさんによるユニークな4コマ漫画です。恋も仕事も私生活も全力な3人の女性を描いた、頑張る社会人に大人気の作品。「恋も仕事も友情も、ぜーんぶがんばりマッスル!」をキャッチコピーに、単行本もwebコミックも大人気です。舞台化でも話題になりました。

あらすじ

主人公は、メーカー勤務のイオリ・OLのユイ・アパレル店員のマユ。小学校からの幼馴染である3人は、社会人になっても休日を一緒に過ごすほどの仲良し。3人の共通点は、屈強過ぎる体と筋肉。友情と筋肉を使い、3人は今日も厳しい社会を生き抜いていく!

『かりあげクン』

新聞に掲載されている4コマ漫画、『コボちゃん』で知られる植田まさしさんによる作品です。第45回日本漫画家協会賞を受賞した作品で、アニメ化・ドラマ化でも話題になりました。サラリーマンの主人公の毎日をコミカルに描いた作風が特徴的です。

あらすじ

主人公は万年平社員のかりあげ正太。しょうもないイタズラや行動で周囲を振り回すかりあげくんの、シュールで独特な雰囲気の毎日。クスッと笑えて考えさせられるシンプルで深い4コマワールドが炸裂!

『幸せカナコの殺し屋生活』

ウェブサイト『最前線』のサービス「ツイ4」にて連載している若林稔弥さんの4コマ漫画です。殺し屋と社会人という摩訶不思議な組み合わせと、可愛らしい絵柄、ブラックジョークの組み合わせがクセになると話題になりました。

あらすじ

主人公は、広告代理店で働くOL・カナコ。パワハラに悩む彼女は、気配を消すことが得意という性質を活かして、心機一転殺し屋に転職。目立たずにターゲットを殺す謎の殺し屋として裏社会で有名になっていく…。

可愛い絵と世界観で人気【萌え系】4コマ漫画5選

可愛らしい作画と世界観が人気の萌え系作品6選を紹介します。キュートな絵柄をとにかく楽しみたい人や、世界観にキュンとしたい人必見です!

『ご注文はうさぎですか?』

「まんがタイムきららMAX」にて連載中の、Koiさんによる4コマ漫画です。可愛らしいキャラクターと、喫茶店の日常が融合した新感覚の萌え系漫画として人気を博しています。アニメ化もゲーム化も大好評で、シリーズ累計発行部数は300万部を突破しました。

あらすじ

「木組みの家と石畳の街」に引っ越してきたココアは、下宿先を探してとある喫茶店に入店。すると偶然にもそこは、ココアが探していた「ラビットハウス」だった。そしてココアは「お世話になる家に奉仕をする」という高校の方針に従い、喫茶店・ラビットハウスの店員として働くことに…。

『奥さまは新妻ちゃん』

「まんがタイムきらら」にて連載された、ルッチーフさんによる4コマ漫画です。新婚ホヤホヤの2人の生活をコミカルに、愛情たっぷりに描いたラブコメの作風が人気を博し、全5巻の単行本も大ヒットしました。

あらすじ

主人公は夫・だーくんと、新妻ちゃん夫婦。2人は結婚したての新米夫婦で、共同生活はわからないことだらけ。そんな2人の甘酸っぱくて楽しい新生活が今始まる!

『スロウスタート』

「まんがタイムきらら」で連載中の、篤見唯子による4コマ漫画です。可愛らしい女子高生たちのゆるわな毎日を、キュートでふわふわな絵柄で描いています。単行本、テレビアニメ版も大人気です。

あらすじ

一之瀬花名は、高校入試の前日におたふく風邪を患い、中学浪人になってしまう。そして周囲より1歳年上の状態で、高校生活をスタートすることに。1歳の年齢差という小さくも本人にとっては大きな問題を抱えたまま、学園生活がスタートする!

『大家さんは思春期!』

「まんがタイムオリジナル」にて連載された、水瀬るるうさんによる4コマ漫画です。男女の半同居という甘酸っぱい設定を、可愛らしい絵柄でコミカルに描いた作風が人気を博しました。ショートテレビアニメも好評で、単行本も販売されています。

あらすじ

就職して新生活。そして新しい住まいには、妹系の中学生大家さんが!?風呂なしの6畳アパートで始まる中学生大家さんとの半同居生活。家事や料理をやってくれる中学生の少女が思春期なりに世話を焼いてくれることに…!?

『ふたりべや』

雪子による、百合をテーマにした萌え系4コマ漫画です。可愛らしい2人の少女の甘酸っぱくていじらしいラブコメディが、人気を博しました。ボイスドラマも発売され、可愛らしいボイスで物語を楽しめます。

あらすじ

桜子は、お姉ちゃん気質のしっかり者。高校入学を機に下宿を始めることになったのだが、同居人となったマイペースなかすみの世話をついつい焼いてしまう毎日が始まった。最初はただの友人だった2人だったが、桜子はかすみに恋心を募らせていく。

非日常が味わえる!【SF系】4コマ漫画5選

普通の世界とは少し違う、不思議で癖になる設定が面白いSF系作品6選を紹介します。異世界や魔法など、SF系コンテンツが好きな人はぜひ読んでみてください。

『RPG不動産』

「まんがタイムきららキャラット」にて連載されている、険持ちよさんの4コマ漫画です。異世界とコメディ・シリアスを融合させた不思議な世界観が人気で、アニメ版も人気を博しました。

あらすじ

舞台は魔王が倒されて平和になった世界。魔術師になった風色琴音は、新居を探すために王国所属の「RPG不動産」を訪れた。しかし、RPG不動産は実は琴音の就職先であり、琴音はそこで物件探しのサポートを始めることに…。

『まちカドまぞく』

「まんがタイムきららキャラット」で連載されている、伊藤いづもさんによるコマ漫画です。魔族が登場する不思議な世界と、戦闘美少女たちの毎日を描いた作風が人気を博しました。日常とSFが融合した不思議な魅力がクセになると話題です。

あらすじ

家族と貧乏生活を送っている吉田優子は、幼い頃から病弱な少女。しかしある日、角としっぽが生えてきて、「まぞく」として覚醒してしまう。そして優子は母親から自分がまぞくの一族であることを知らされ…。

『シメジ シミュレーション』

「コミックキューン」にて連載中のつくみずさんによる4コマ漫画です。穴を掘るだけの「穴掘り部」という不思議な部活を取り巻く、非日常的なキャラクターたちの物語を描いています。詩的な作風と、シュールな笑い要素があり、大人を中心に人気です。

あらすじ

学校が嫌いで押し入れに2年間こもっていた、中学1年生の月島しじま。彼女は復学を決意するが、なぜか頭にシメジが生えていた。高校生になったしじまは、静かに平穏な日々を過ごそうとしていたが、なぜか頭に目玉焼きを載せているクラスメイト・まじめに話しかけられ、関係を築いていく…。

『私の魔法の先生は魔法が使えない』

さまざまな漫画配信サイトやpixivで発表されている、あれっくすさんの4コマ漫画です。和装のおばあちゃんと異世界や魔法が融合する不思議な世界観が人気で、SNSを中心に人気を獲得しています。

あらすじ

和装のおばあちゃんは落ち着いているが、実は元技術者。長年の経験を活かし、魔法に関する悩みも、最先端技術に関する悩みもお手のもの!おばちゃんの優しさと知恵が炸裂する、ほっこりファンタジー!

『サチコと神ねこ様』

ウェブサイト「Pouch」にて連載中の、wakoさんによる4コマ漫画です。野良猫の神様が登場するという不思議で可愛い作風が人気で、加筆修正された単行本も大好評。ほっこりする可愛いイラストも魅力的です。

あらすじ

独身OLのサチコがノートパソコンで仕事をしていると、突然杖を持った猫が窓から現れた。猫は自らを野良猫の神「神ねこ様」だと言う。なんとその神ねこ様は、以前ひょんなことからサチコに命を救われた野良猫だった…。

胸がキュンとする!【恋愛系】4コマ漫画5選

学生や大人の胸がキュンとするラブストーリーを描いた恋愛系作品7選を紹介します。共感や憧れが詰まった恋愛物語が好きな人はぜひチェックしてみてください。

『新婚のいろはさん』

「まんがタウン」にて連載中のÖYSTERさんによる4コマ漫画です。新婚生活を始めたばかりの夫婦をテーマにした甘酸っぱい恋愛漫画で、可愛らしくゆるい絵柄も相まって高い人気を獲得しています。単行本・電子書籍等も大好評です。

あらすじ

主人公は、新居に引っ越してきたばかりのはじめくんとイロハさん。家電や家具を揃えたり、夜中にコンビニへ行ったり、新居で自分たちらしく夫婦生活を繰り広げる。なにげない幸せを切り取った、コミカルな恋愛物語!

『旦那さんはオネェさん』

家庭的で優しいオネェさんが旦那という、多様的な現代にぴったりなmakoさんによる4コマ漫画です。性別に囚われない夫婦関係、個性的なキャラクター、可愛らしい絵柄が融合した新世代の恋愛漫画として人気を獲得しています。

あらすじ

ルイジとハルは、結婚したばかりの仲良し夫婦。少し特徴的なのは、旦那のルイジが家庭的なオネェさんだということ。家で家事全般をこなすルイジと、外でバリバリ仕事をこなすエリートのハル。従来の夫婦像とは真逆の2人のラブコメディ!

『ヤンキーショタとオタクおねえさん』

ガンガンONLINEにて不定期連載されている、星海ユミさんの4コマ漫画です。「ヤンオタ」の愛称で親しまれ、SNSを中心に人気を獲得しています。腐女子のOLとヤンキー少年という不思議な組み合わせがクセになるのが特徴です。

あらすじ

ショタ好きのBLオタク・佐伯かづ子は、男性、特にヤンキーが大の苦手。しかし、隣に引っ越してきたヤンキー少年・愛川龍桜に付き纏われ、2人は不思議と関係を深めていく。一方で龍桜は、かづ子へ恋心を抱いていた…。

『トモちゃんは女の子!』

日刊4コマ漫画配信サービス「ツイ4」にて連載された、柳田史太さんによる4コマ漫画です。ボーイッシュな少女と男友達の絶妙で甘酸っぱい関係性を描いた物語で、学生を中心に多くのファンを獲得しています。第2回「次にくるマンガ大賞」では、WEBマンガ部門で第1位に輝きました。

あらすじ

主人公はボーイッシュな女子高生・相沢智。トモちゃんと呼ばれる彼女は幼馴染の久保田淳一郎に片思いしているが、ボーイッシュなせいで女性として見てもらえない…。

『殺さない彼と死なない彼女』

Twitterで掲載されていた、世紀末さんによる4コマ漫画です。可愛らしい絵とコメディ、切ない要素が織りなす独特の世界観が人気を博しています。単行本も大好評で、2019年には、実写映画も公開されました。

あらすじ

主人公は高校3年生の小坂れいと鹿野なな。ななは「死にたい」が口癖の厄介な女子高生で、何にも興味を持てずに飄々と暮らし「殺す」が口癖のれいに惹かれる。殺す・死にたいの不思議なバランスの2人が織りなす、不思議な恋愛物語。

4コマ漫画を読む方法

ここからは、4コマ漫画を読む方法をいくつか紹介します。どの形態で読むのが1番自分に合っているかを、ぜひチェックしてみてくださいね。

コミックサイトを利用する

数々の電子書籍配信サイト、コミック配信サイトを使用する方法は、電子書籍が一般化してきた現在では主流です。紙の本のように場所をとらず、スマホやタブレットに何冊も保存できます。出先でも読みやすく、いつでも手軽に購入できるのが魅力です。

SNSの無料公開作品を読む

最近の4コマ漫画は、TwitterやInstagramなどのSNSで無料公開されることが多いのが特徴。そのため、まずは筆者本人がSNSで公開する無料作品を楽しむのもおすすめです。気になった作品があれば、書籍を購入して筆者を応援しましょう。

書籍で購入する

気に入った作品や、絵や本の装丁にこだわっている作品は、紙の書籍で購入するのがおすすめです。全てではなくても、特別気に入ったものはぜひ紙の書籍で購入してみましょう。紙の書籍は通販や書店で購入する必要がありますが、漫画によっては限定の描き下ろしや特典が楽しめることもあります。

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました