【漫画】BL本を隠す場所11つ|盲点的な隠しスポットをまるっと公開!

マンガ

「勇気を出してBL本を購入したけど、他の人はどんな風に漫画を収納してるんだろう?」「親にバレずにBL本を隠したい!」と考えたことはありませんか?

「悪いことはしていないはずなのに、なぜか隠した方が良い気がする」そんな気持ちになるときもありますよね。

そこで今回は、BL本を隠す場所を11か所ご紹介します。

  • 100均でできる簡単な隠し方
  • 皆がやってる王道の隠し方
  • どうしてもばれたくない場合の隠し方

大きく3つに分けてご紹介するので、真似できるものはどんどん取り入れていきましょう!

「いつかはカミングアウトしたいけど、今はまだ隠しておきたい!」そんな方へもおすすめの内容です!

BL本を隠す前にチェックしておきたいポイント

BL本の隠し方へ進む前に、BL本を隠すにあたっての大事なポイントご紹介します!本を綺麗に保管する方法も解説しているので一度確認しておきましょう!

サイズはB6サイズが多い

BL本はB6サイズが多く、一般的なコミックよりも少し大きいです。また、同人誌の場合は、B5やA5サイズが多く、さらに大きくなります。

よくある漫画のサイズは、コミックサイズ(新書版)というサイズで、B6サイズより小さめです。ブックカバーや本棚を用意する際はサイズに注意してください。

下の表は、本の大きさをまとめたものです。あくまで例なので、他のサイズで販売される場合もあります。参考に使ってください。

同人誌A5サイズ 幅148mm×高さ210mm
B5サイズ 幅182mm×高さ257mm
BL本B6サイズ 幅128mm×高さ182mm
少年漫画・少女漫画コミックサイズ(新書判)幅112mm×高さ174mm

ブックカバーをつけておくと見つかりにくい

本を隠すとき、場所が重要なのはもちろんですが、ブックカバーをつけるだけで、見つかる可能性は下がります。

BL本に限らず、漫画は表紙がカラフルなものが多いです。白やグレーなど、色味を抑えるだけで、人の目には認識されにくくなります。

また、カバーつけておくと、読んでいる間も周りから見れば何の漫画なのかわかりません。家の中でも外でも、バレたくない場合はブックカバーをつけておくと、予防になります!

綺麗を保ちたいなら湿気対策も重要

BL本だけではないですが、基本的に紙は湿気に弱いので、綺麗なまま保管したいのであれば湿気対策は必須です。

湿気は、カビや変色、ページよれの原因となります。特に、本を隠す場合は、見つかりにくい部屋の奥や箱の中にしまうことが多いので、温かい季節は得に気を付けましょう。

通気性の悪い場所に隠す場合は、一緒に除湿剤や重曹を一緒に入れておきましょう。

100均で簡単|BL本の隠し方4つ

BL本を隠すのに、可能であれば、あまりお金をかけたくはありませんよね。100均や、家にある物で簡単に隠したい!と思っている方も多いでしょう。

下記では、簡単にできるBL本の隠し方をご紹介します!100均で揃うものばかりなので、低予算で抑えたい方におすすめです。

ブックカバーをつけて本棚へ紛れ込ます

本棚に並べている漫画すべてに、ブックカバーをつける方法です。

えっ?と思うかもしれませんが、並べている漫画すべての背表紙にカバーがついていれば、BL本もその他の漫画も区別がつきません。

「背表紙が見えないと探すときに大変そう」と思う場合は、薄めの紙でブックカバーを作ってみましょう。紙が薄いと、背表紙が多少透け、探しやすくなります。まじまじと見ない限り、BL本だと気づきにくいです。

100均にもブックカバーやお洒落なペーパーが沢山売られているので、好みのものを探してみましょう!

ブックカバーの作り方

ブックカバーは、漫画を覆えるサイズの紙や、紙袋があればすぐに作れます!

kブックカバーの作り方

  1. カバーしたい本が覆える大きさの紙を用意する
  2. 紙の中心に漫画の表紙を置き、上下を漫画に合わせて内側におる
  3. 左右を本の幅に合わせて内側に折る
  4. 左右にできた袋に本の表紙・背表紙を差し込む
  5. 整えて完成
@cocona__7_5

リクエストして頂いていたブックカバーの作り方です😚とはいっても特別な作り方ではなくごく一般的ですけど😀

♬ Don’t Worry Be Happy – Reggae Allstars

本棚にカーテンを付けて隠す

100均の突っ張り棒とカフェカーテンを使って漫画を隠す方法です!

突っ張り棒はサイズが豊富なので、購入する際は本棚の幅(内枠)を必ず測ってきましょう!

漫画を隠す他にも、収納術でよく使われており、突っ張り棒が落ちない工夫をされている方も多いです。基本は突っ張り棒とカフェカーテン(カーテンの端に突っ張り棒を通せる空洞があるもの)の2点があれば簡単に作れます!

@zubora_kurashi

#収納 #収納アイデア #収納方法 #収納術 #新生活スターター

♬ しゅわしゅわハニーレモン350ml – しゃろう

おしゃれ段ボールに入れて隠す

段ボールにBL本をいれて隠す方法です!家にある段ボールでも問題はありませんが、100均に売っている段ボールはサイズが豊富でお洒落なものも多いのでおすすめです。

段ボールにBL本を入れた後は、クローゼットの中や机の下に収納します。中を確認しない限り、何が入っているのかわかりません。段ボールに漫画を入れる際は、湿気から守るための除湿剤を忘れないようにしましょう!

セリアで取り扱っているPlenty Box(プレンティボックス)はサイズ展開が豊富なので、ぴったりのものが見つかるでしょう!

王道だけど安心|BL本の隠し方3つ

ここからは、王道の隠し方を3つご紹介します!

鍵付きケース・袖机の中にしまう

学習机の袖机や、鍵付き収納ケースの中に隠す方法です。

BL本をいれてしっかり鍵をかけておけば、留守中に家族が部屋に入ったとしても見られる心配はありません。隠したいBL本が大量の場合、下記の画像のような大容量の鍵付き収納棚もあります。

引用:楽天市場

衣装ケースの中に入れ上から服を置く

衣装ケースの中に漫画を隠す方法です。ポイントは、服の下に漫画を収納すること!

服の出し入れをしない限り、本の存在には気づかないでしょう。シーズンオフの服をしまっている衣装ケースがあれば、そちらにしまうとより、見つかる可能性は低いです!

書類に紛れ込ます

沢山の書類の中に紛れ込ます方法です。

薄い同人誌であれば、書類とうまく馴染むので見つかりにくいでしょう!

意外と穴場|BL本の隠し方6つ

続いて穴場の隠し場所をご紹介します!

敷布団の下に隠す

ベッドの下ではなく、敷布団の下に隠す方法です。

ベッドの下だと掃除機をかけた際に見つかりそうですよね。敷布団やマットレスの下だと見つかる可能性は下がりそうです。

使っていないカバンの中にしまう

学生の頃につかっていた登校用カバンやしばらく使っていないリュックなど、その中に隠しておく方法です。使っていないカバンの中身はあまりチェックしませんよね。また、登校用カバンは丈夫なので、耐久性も良さそうです。

ただし、収納の仕方によっては、本の形はが崩れてしまうので注意が必要です。

シンク下にしまう

シンク下?と驚かれるかもしれませんが、家族がキッチンに来る可能性が低い場合は意外とバレなさそうですね!

手前に使わない食器や調味料の予備などを置いておくと、より見つかる可能性は下げられそうです。

下着に紛れ込ます

下着の下に隠す方法です。下着をしまっている場所は、自分以外触らない場合が多いのではないでしょうか?

下着以外でも、親が普段触らない場所に隠すのがおすすめです!

床下収納を活用

床下収納を活用するのも良いでしょう!自分以外開けないのであれば見つかる可能性も低いです!

ただし、漫画を守るためにも湿気対策はしっかりと行うようにしましょう。

違う漫画のカバーをかぶせる

ブックカバーではなく、違う漫画のカバーをかぶせる方法です。表紙を見ただけではBL本だと気づきません!他の本と一緒に並べられ、わざわざ場所を確保する必要もないのでおすすめです。

どうしてもバレたくない場合

絶対にバレたくない!という場合は以下の2点がおすすめです。家の中だど100%バレないとは言い切れませんが、以下の方法であれば可能です。

電子書籍に乗り換える

電子書籍に乗り換えるのはいかがでしょうか?電子書籍はどこへでも持ち運びができ、いつでも読めるのでメリットも多いです。

携帯の画面だと小さいと思う場合は、電子書籍用に大きめのタブレットを用意すると良いでしょう。

決済を親がしている場合は、購入履歴でバレる可能性があるので注意しましょう。

レンタル倉庫を使用する

思い切ってレンタル倉庫を借りる方法です。値段は立地や大きさによって異なり、2,000円~30,000円程度です。借りていることを内緒にしておけば、誰かにバレる可能性もないので安心です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました