
ハラハラしたくないから、圧倒的な強さを持つ主人公がスカッと爽快に勝ってくれる作品が読みたい!

努力なんていいから反則的に強い主人公を頂戴!
そう思うことはありませんか?
圧勝してくれる主人公って見ていて気持ちよくなりますよね。
今回は主人公が最強の漫画を
・少年漫画編
・異世界編
の2つのジャンルに分けて紹介していきます!
主人公が最強の漫画!少年漫画編
まず紹介させていただくのは週刊少年ジャンプや、週刊少年マガジンなどの少年漫画として人気を誇る作品たち。
大人から子供まで幅広い年代が楽しめる分かりやすさと、ギャグ要素を含むところが魅力です!
少年漫画からは厳選した4作品を紹介します。
ワンパンマン
✨コミックス新刊情報✨
『 #ワンパンマン 』最新27巻本日発売です!
こちらの書影が目印!!【ご購入はこちらから】https://t.co/PoALsjStrT
【作品はこちらからお読みいただけます📚】https://t.co/rWGOcjPNVP pic.twitter.com/RNq6pUk2az
— となりのヤングジャンプ (@tonarinoyj) November 3, 2022
アニメが2期まで制作され、3期の放送も目前まで迫った人気作品です。
タイトルの通り“ワンパンチ”で相手を木っ端みじんに出来るその圧倒的強さで、2023年Prime Video Animeの「アニメ最強キャラ」投票の第1位に輝きました。
ハゲ頭にザ・ヒーローのマントが印象的なゆるいヒーローとクセになります。
ワンパンマンあらすじ
怪人がはびこる世の中にはヒーローという職業が存在している。
就職活動に行き詰まり幼き日の夢がヒーローであったことを思い出したサイタマは、懸命なトレーニングの末とんでもない力を手に入れた。
趣味でヒーローを続けていたサイタマは、どんな強い相手でもワンパンチで倒せてしまう自分の力に飽き飽きするも、弟子が出来たことで正式なヒーローとなり・・・。

ヒーロー名”ハゲマント”は笑えます!
七つの大罪
七つの大罪最終巻!
楽しみや!
皆買ったよね?w pic.twitter.com/3rCRvQhfj4— ぼっちのティー YouTuber (@butayaro77) May 15, 2020
5度のアニメ化、3度の映画化と映像化にも力を入れていた作品です。
人間と人間ではない種族の世界が分かれていなかったはるか昔のブリタニアという大知が舞台になっており、散り散りになった罪人たちが国を救うために再集結していきます。
その中でも主人公のメリオダスの強さが反則級で面白いです。
3800万部突破の人気作品で、現在週刊少年マガジンにて正統の続編「黙示録の四騎士」が連載されています。
七つの大罪あらすじ
ブリタニアにて活躍をしていた七つの大罪と呼ばれる伝説の騎士団は、とある罪の濡れ衣を着せられたことで散り散りになってしまった。
それからは身分を隠して生きてきた団長のメリオダスだったが、リオネス王国の王女エリザベスから助けを求められ、メリオダスはかつての仲間、七つの大罪の仲間を探す旅に出る。
ONE PIECE
【本日解禁】
コミックス105巻のカバー初公開🔥🔥
表紙を飾るのは新四皇、そしてキャロット!
新時代の到来と共に、変化してゆく世界情勢…
ルフィ達の新たな航海が始まる!!1056〜1065話の全10話を収録!
105巻は来週3.3(金)発売です!!#ONEPIECE105#ONEPIECE pic.twitter.com/XYkc8uwDFE
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) February 20, 2023
知らない人はいないであろう友情・努力・勝利を兼ね備えた超王道少年漫画で、主人公のルフィがとても強いです。
強敵に苦戦することもありながら、最後は必ず勝ってくれるので安心感があり、多くの伏線も散りばめられていて飽きが来ません。
映画「ONEPIECE FILMRED」も大ヒット、原作も最終章に入ったためさらに勢いが止まらない作品です。
ONE PIECEあらすじ
かつて海賊王となったゴールド・ロジャーが手に入れたひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を求め、ゴムゴムの実を食べた主人公、モンキー・D・ルフィはたった1人で海に出る。
海賊狩りロロノア・ゾロとの出会いから始まり、冒険を続ける中で次々仲間を増やしていくルフィは、ひとつなぎの大秘宝だけでなく、仲間を守るために戦いながらどんどん強くなっていく。

世界中で人気な作品だけあって安定の面白さがあります!
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには
コンビニ眼鏡店員が世界最強!? 「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」連載中! #サイコミ https://t.co/bwpoPmvPso
化け物— ナオキ/黒タン (@Naoki_0707_ume) February 22, 2023
広告でも話題となっているサイコミの人気作品です。
表紙からは貧弱な主人公が最強を目指して強くなる作品を想像してしまいますが、主人公は最初から強すぎます。そして戦いを望んでいません。
それなのに次から次へと世界中の猛者たちが強を倒そうとバイト先のコンビニに集まってくるのです。

やられる猛者たちの表情も笑えて面白い!
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツにはあらすじ
画家を目指す主人公・川端強は22歳のフリーター。
ごく普通のコンビニ店員として働いている小柄で弱そうな男だが、強は誰よりも強かった。
自分からは喧嘩を売らない強だが、自分の強さを証明するために寄ってくる輩たちが売ってくる喧嘩は全て買い、急所を狙って確実に仕留めていく・・・。
主人公が最強の漫画!異世界編
続いては人気の異世界作品。
転生した先でチート能力を得たというありがち設定ですが、作品によってその強さのレベルにかなりの差があるためどの作品も面白いです!
転生したらスライムだった件
ブックライブおすすめ異世界マンガランキング2021年版で堂々の1位になった作品です。
同名Web小説のコミカライズ作品でアニメが2期まで制作され、映画化もされました。
略称は「転スラ」。
2024年には3期が放送予定と異世界漫画の代表格として絶大な人気を誇っています。
転生したらスライムだった件あらすじ
後輩を守って通り魔に刺された三上悟がスライムとして異世界転生した。
リムル・テンペストという新たな名を授けられスライムとして生きていくことになった悟は、転生時に習得した捕食者と大賢者のスキルをフル活用し困難を乗り越え友達や仲間、配下を増やしていく。

キャラも可愛くて個性的!人気の理由が分かります
オーバーロード
漫画共々、6月発売ですので、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/xnmf9C2ltk
— 丸山くがねちゃん(11歳) (@maruyama_kugane) June 21, 2022
同名ライトノベルを原作としたコミカライズ作品で、アニメは4期まで制作されました。
主人公が悪役なところが他と一線を画していて、王道異世界ものに飽きた方には非常におすすめです。
一度見たら忘れられない主人公のビジュアルがクセになります。
オーバーロードあらすじ
オンラインゲーム「ユグドラシル」のサービスが終了するため、別れを惜しんで最後の瞬間に立ち会った主人公が異世界に飛ばされてしまう。
ゲームに似た世界、自分が使っていた最強悪役骸骨魔法使いになった主人公は、チート的強さと頭の回転の速さを武器に、世界征服を進めていく。
異世界はスマートフォンとともに。
王道で有名なのはこれっしょ!
「異世界はスマートフォンと共に」 pic.twitter.com/MYELVs2Ro1— アバタキ・東方初心者 (@twTmZbdUsz7K1QR) November 1, 2020
同名ライトノベルがコミカライズされ、TVアニメ化もされました。
2023年には第2期の放送も予定されており、注目度の高い作品です。
異世界で与えられたスキルが多い主人公が最強すぎて、バトルシーンに対する危機感が全く感じられないほどのチート作品です。
異世界はスマートフォンとともに。あらすじ
主人公望月冬夜が死亡しますが、それが神様の不注意によるものだったため異世界に転生させられた。
優れた剣術、底無しの魔力による無限魔法など、転生時に与えられた能力が強すぎて、出だしから最強すぎる冬夜にとって敵なし!
そんな冬夜が双子の姉妹エルゼ・シルエスカとリンゼ・シルエスカを助けるところから物語は始まっていく・・・。
くまクマ熊ベアー
くま クマ 熊 ベアー 1 なろうでお気に入りの作品のコミカライズ!アニメ化もしてる安定の面白さ。 #コミック #漫画 #なろう #amazon https://t.co/9rbUtO3PuK
— カフェイン濃過ぎ (@caffein2dark) February 14, 2023
クマの着ぐるみを身にまとった主人公・ユナがひたすらに可愛いです。
そしてその可愛い見た目とは裏腹に、めちゃめちゃ強くギャップにやられてしまいます。
同名ライトノベルがコミカライズされ、TVアニメ化もされています。

これは!!かわいすぎるっ!!
くまクマ熊ベアーあらすじ
15歳の引きこもり少女・ユナがいつも通りゲームにログインしたところ、ゲーム内のレア装備「くまセット」を装備した状態で異世界にとばされてしまう。
超反則級のスキルを持った「くまセット」を装備したユナは超強く、魔物に襲われていた女の子を助けたところから冒険者として生きることを決めるも、くまの着ぐるみを着ていると言う奇妙な格好で周りの注目を集めてしまい・・・。
まとめ
いかがでしたか?
少年漫画の主人公は実は裏に努力が隠れていることもありますが、それでもここまで強くなるのは異常すぎますね。
それでもやはりパンチやキックといった肉弾戦が多いため、見ていて白熱します。
異世界漫画は基本的には元小説。
転生時に力を与えられたことがほとんどで、「チート」という言葉がぴったり。
少年漫画とはまた違ったレベルの強さに引き込まれます。
気になる作品があればぜひチェックしてみてください。
コメント