
電子書籍で漫画を読みたいけど、どのサイトがいいのか分からない……
漫画は紙でそろえると巻数が多く場所を取りがちです。「本棚のスペースが足りないし、これからは電子書籍で漫画を読もう」と考えている方も多いのではないでしょうか。でも、いざ電子書籍サイトを探し始めると、たくさんあってどれに登録していいのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、この記事では、電子書籍サイトの選び方と、おすすめの電子書籍サイトをランキング形式で紹介します。

目的別のおすすめ電子書籍サイトもピックアップしたからチェックしてみてね!
電子書籍サイトを選ぶポイント4点
まずは、電子書籍サイトを選ぶポイントを4つ紹介します。
- 取り扱い点数が多いか
- スマホアプリ・専用タブレットが使いやすいか
- セール・ポイント還元が行われているか
- マンガ以外も読むか
それぞれくわしく解説していきますね。
①取り扱い点数が多いか
まず、取り扱っている電子書籍の点数が多いかどうかは重要です。取り扱い点数が多い方がサイトの規模が大きく、読みたい本を見つけられる可能性も高くなります。
また、サイトによって力を入れているジャンルも違います。「レディースコミックは多いけど、ジャンプ系は手薄……」「新作漫画は少ないが、古い作品が充実している」など、サイトごとの傾向があるため、自分が普段読むジャンルの点数をチェックしましょう。
②スマホアプリ・専用タブレットが使いやすいか
電子書籍サイトで快適な読書体験ができるかどうかも大切です。
普段スマホで漫画を読みたいという方は、スマホ用の縦スクロール漫画「タテコミ」が充実しているサイトを選ぶのがおすすめです。また、サイトによっては通常の漫画でもページめくりを横・縦にカスタマイズできる機能が付いています。無料作品をダウンロードして動作を確認すると、使いやすさを確認できますよ。
小さな画面では見にくい、目に優しい読書がしたいという方は、専用の電子書籍タブレットを発売しているサイトを検討してみてください。電子書籍タブレットの多くは電子インクが使われており、通常の液晶画面より目に負担をかけない読書ができます。
また、やや高価ですが、AndroidOSが搭載された電子インクのタブレットを使うと、専用端末を出していない電子書籍サイトの閲覧もできます。
③セール・ポイント還元が行われているか
電子書籍サイトでは、それぞれ独自のセールを行っています。セールの回数が多いストアや、年2回大規模なポイント還元を行うサイトなどがあるので、自分に合いそうなところをチェックしましょう。
さらに、漫画が充実した電子書籍サイトでは、サイト独自のポイントを一定以上購入すると10%以上おまけのポイントが追加されるというサービスを実施しているところも多いです。まとめ買い派の方はポイント還元が充実したサイトを使うとおトクに漫画を購入できるかもしれません。
また、Tポイント・dポイントなどの有名なポイントが貯まるサービスもあるので、自分がよく使っているポイントサービスと連携しているサイトを探すのもおすすめです。

KindleならAmazonポイント、楽天ブックスなら楽天ポイントが貯まるよ!
④漫画以外も読むか
電子書籍サイトには、大きく分けて漫画に特化したもの、小説・雑誌も豊富にそろえているものがあります。
「ひたすら漫画だけを読みたい」という方は、まんが王国などの漫画専門サイトを選びましょう。そうしたサイトは無料漫画の公開数も多い傾向があります。
一方、「小説や雑誌も色々読みたい」という方には、Kindleや楽天ブックスといった大規模な電子書籍サイトがおすすめです。
目的別のおすすめ電子書籍サイト3選
ここでは、3つの目的別におすすめの電子書籍サイトを紹介していきます。
- 無料でたくさんマンガを読みたい方におすすめ:まんが王国
- 専用タブレットで快適に読みたい方におすすめ:楽天ブックス
- 小説・雑誌も読みたい方におすすめ:Kindle
それぞれについて、詳しく解説していきます。
無料でたくさん漫画を読みたい方におすすめ:まんが王国
まず、「無料でたくさん漫画を読みたい」という方におすすめなのがまんが王国です。まんが王国の「じっくり試し読み」では、いつでも3,000作品が数十ページ~単行本数巻分のボリュームで公開されています(引用元)。
公開されているジャンルも少年漫画からレディースコミックまで豊富なので、「あの漫画が気になるから何巻か試し読みしてみたい……」という方にもおすすめです。

会員登録せずに読める作品もあるからチェックしてみよう!
専用タブレットで快適に読みたい方におすすめ:楽天Kobo
目に優しく、大画面のタブレットで漫画を読みたいという方には楽天Koboがおすすめです。楽天Koboの専用端末、「Kobo Nia」は10,978円とコスパがよく、電子書籍リーダーをこれまで使ったことがない方でも手に取りやすい価格です(引用元)。

Kobo Niaの画面は6インチで漫画単行本に近いサイズだよ。
小説・雑誌も読みたい方におすすめ:Kindle
漫画に限らず、小説や実用書、雑誌など幅広く読書したいという方には、取り扱いジャンル・冊数ともに豊富なKindleがおすすめです。また、Kindleは洋書もカバーしているので、「英語版のアメコミが読みたい」というニーズも満たせます。
漫画を読むならここ!電子書籍サイトランキング7選
それでは、漫画向け電子書籍サイトランキング7選を紹介します。
- 1位:まんが王国【豊富な無料漫画】
- 2位:ブックライブ【初回50%OFF】
- 3位:ebookJapan【漫画ではトップクラスの品ぞろえ】
- 4位:LINE漫画【電子書籍ストア売上ランキング1位】
- 5位:Renta!【おトクな48時間レンタル】
- 6位:Kindle【小説も雑誌も幅広いラインナップ】
- 7位:楽天ブックス【コスパのいい電子書籍リーダーで快適な読書】
それぞれのサイトの特徴についてくわしく解説していきますね。
1位:まんが王国【豊富な無料漫画】
まんが王国は漫画専門の電子書籍サイトで、つでも3,000作品以上の無料作品を公開しています。ラインナップもどんどん更新される上に、単行本複数巻分が読める作品も多いので、「話題の新作をまとまった量で試し読みしたい」という方にもぴったりです。
さらに、毎日最大30%のポイント購入還元と、最大20%のポイント使用還元を実施しているので、組み合わせれば最大50%の還元が受けられます(引用元)。

いつでも50%還元はおトクだね!

さらに、不定期で最大80%還元のキャンペーンを行っていることもあるよ!
また、毎月決まった額でポイントを購入する支払いコースではボーナスポイントももらえます。「月額まんが10,000」コースではボーナスポイントが3,000ptなので、なんと30%分おトクになる計算です。
まんが王国は、毎月たくさん漫画を買うという方に特におすすめのサービスです。
2位:ブックライブ【初回50%OFF】
ブックライブは、漫画だけではなくラノベ・小説・ビジネス書・雑誌など豊富な品そろえを誇る電子書籍サイトです。作品数も多く、10,000冊ほどの無料作品があります(引用元)。
毎日まわせるクーポンガチャや、新規会員登録すると必ずもらえる50%オフクーポンなど、割引キャンペーンも充実しているので、「小説や雑誌もおトクに読みたい」という方にはブックライブがおすすめです!
また、ブックライブのアプリは登録しておいた作品の新刊を自動購入できる機能や、鍵付き本棚の機能もついているので、スマホでの読書に便利です。
3位:ebookJapan【幅広い漫画の品ぞろえ】
ebookJapanは、取り扱う漫画ラインナップの幅広さが強みの電子書籍サイトです。「ジャンプ」「サンデー」など人気雑誌に連載されたメジャー作品はもちろん、『銀と金』など比較的古い作品、4コマ漫画作品なども網羅されています。さらに、漫画雑誌も扱っているので、「連載中の漫画の最新話を追いたい!」という方にもおすすめです。
また、ブックライブはYahoo!グループの企業なので、PayPayポイントの還元サービスが高頻度で実施されています。

PayPayユーザーはおトクに使えるかも!
4位:LINE漫画【電子書籍ストア利用率1位】
LINE漫画は、メジャー作品からインディーズ、さらに海外の作家による漫画まで幅広く読めるサービスです。特に、韓国の作品である『女神降臨』『私の夫と結婚して』などは日本でも高い人気を誇っています。「電子書籍ビジネス調査報告書2021」では、電子書籍サイトの利用率1位に輝きました(引用元)。
また、23時間ごとに無料チャージで読める作品もあるので、あまりお金をかけずに漫画を読みたいという方におすすめです。

LINEを利用している方は誰でもアカウント認証のみで利用できるから、気軽に読めるのもいいね!
5位:Renta!【おトクな48時間レンタル】
Renta!は購入可能作品を74万冊、レンタル可能作品を31万冊以上取り扱う電子書籍サイトです(引用元)。Renta!の魅力は、通常の購入よりも安い価格で48時間レンタルができること。1冊分であれば100ポイント以上、1話分なら10ポイント以上でレンタルできます。
「レンタルして気に入った作品があれば、差額分を払って購入もできるよ」(管理人)
さらに、レンタル作品は自動で返却されるので、延滞料金の心配はありません。
また、スマホでの表示に向いた、縦スクロールで読める「タテコミ」も充実しているので、スマホで読書派の方にもおすすめです。
6位:Kindle【小説も雑誌も幅広いラインナップ】
KindleはAmazonの運営する電子書籍ストアで、漫画に限らず幅広いラインナップが特徴です。さらに、月額980円でKindle Unlimited会員になると、全体で200万冊以上の本が読み放題になります(引用元)。月に漫画を2~3冊読めば元が取れる価格帯なので、「漫画も小説もたくさん読みたい!」という方へおすすめのサービスです。
また、KindleではAmazonポイントの還元セールも不定期で開催しているので、Amazonユーザーの方はおトクに利用できるでしょう。
7位:楽天Kobo【コスパのいい電子書籍リーダーで快適な読書】
楽天Koboは漫画以外にも小説・実用書など約400万冊を取りそろえる電子書籍サイトです。楽天Koboが出している電子書籍タブレット、「Kobo Nia」は10,978円と低価格で購入できるので、「電子書籍は大きくて目に優しい画面で読みたい」という方にはぴったりです。
さらに、初回登録で2,000円オフクーポンの配布や、楽天ポイント還元などのキャンペーンも豊富です。特に1,000円以上購入すると楽天SPU(スーパーポイントアップキャンペーン)の対象になるため、楽天サービスをよく利用する方はポイントを貯めるチャンスが多いでしょう。
電子書籍サイトは品ぞろえや自分の読書スタイルで選ぼう
電子書籍サイトは、それぞれ品ぞろえやセールの内容が異なります。また、スマホで読むのかタブレットで読むのかによっても使用感は変わるので、自分がよく読むジャンルや購入頻度、使いたいデバイスに合わせて電子書籍サイトを選びましょう。

普段使っているポイントに連携したサイトを選ぶのもありだね!

おトクに漫画を楽しめるサイトを探してみよう!
コメント