
ピッコマってスマホとタブレットの両方で見れるのかな〜?

アカウントをスマホとタブレットの両方で作ればいいんじゃない?
ピッコマはカカオジャパンが運営する漫画アプリで、「待てば無料」を売りに様々な漫画作品を配信しています。
ピッコマユーザーの中には、スマホやタブレットなど複数の端末を切り替えて利用できたら便利だなと考えている方も多いようですが、実際に可能なのでしょうか?
ピッコマでアカウントの複数作成ができれば問題は解決するかもしれません。
そこでこの記事では、ピッコマでのアカウント複数作成と端末の切り替えは可能なのかについて調べてみました。

結論から言うと両方ともできないんだ・・・。
詳しく説明していくね。
ピッコマアカウントの複数作成や端末の切り替えは可能?
結論からお伝えすると、ピッコマにおいて
- 同一アカウントを複数端末での使用・切り替えは不可
- 複数アカウントの制作・切り替えは不可
となっています。
ピッコマの基本として1端末に対して1アカウントというルールがあるので覚えておきましょう。

でもこのルールを逆手に取って漫画をお得に読める裏技もあるんだ。
ここで紹介するね。
ピッコマは1つのアカウントを複数端末で切り替えできない
ピッコマでは1つのアカウントを複数端末で使用・切り替えして使用することはできません。
例えば、iPadとスマートフォンを使って同じアカウントを切り替えての使用は不可です。
ただし、アプリ版とweb版であれば同一アカウントの共有は可能。
1つのアカウントをスマホとiPadの両方で利用したい場合は、スマホはアプリ版・iPadはweb版など使い分けをおすすめします。
ただし、アプリ版とweb版ではコインの共有はできないので注意が必要です。

アプリ版とweb版で共有できるのは、
閲覧作品・お気に入り・購入作品のみです。
ピッコマは1人が複数のアカウントを持つことができない
ピッコマでは1人が複数アカウントを持つと同じ漫画を何度も無料で読めてしまうので、基本1人1アカウントのルールを設けています。
個人で利用する前提の漫画アプリにおいて、家族や友人との共用はあまり考えられていません。
1人1アカウントというルールは不正利用を防止するための仕様と考えてよいでしょう。
例えばピッコマのアプリを一旦削除して同じ端末から再度ダウンロードした場合、端末のデータやアカウンどのデータは自動的に引き継がれます。
同じ端末を使っている以上、ピッコマを一度退会する以外に新しいアカウントを作る方法はありません。
ピッコマは複数端末で切り替えできないが、逆にメリットもある
ピッコマは複数の端末で切り替えて利用できないと説明しましたが、これを逆手に取った漫画をお得に読める裏技があることも確かです。
例えば、スマホとiPadの両方に別アカウントを作れば、実質2つのアカウントを持つことが可能。
※1端末1アカウントというルールは破っていない
スマホとiPadの両方にアカウントを持つと、単純に無料漫画を倍読めるというメリットがあります。
また、課金用と無料用に端末を使い分けている人もいるようです。

確かに、スマホの画面じゃ物足りない時もあるし、
単純にタブレットの方が画面が大きくて迫力あって見やすいもんね。

あくまで裏技として紹介したので、
複数アカウントの管理はご自分で責任を持って行いましょう。
複数端末を切り替えて利用したい人はLINEマンガがおすすめ!
1つのアカウントを複数端末で切り替えて使いたい人には「LINEマンガ」がおすすめです。

引用元:LINEマンガ
LINEマンガなら同時に3つの端末からログイン可能で、公式からアナウンスが出ているので安全。
LINEマンガもピッコマと同様に待てば毎日無料で読める作品のほか、電子書籍の購入やインディーズの投稿作品が読めるなど、様々な漫画の楽しみ方が可能です。

なるほど!違う漫画アプリをインストールしてみるのも1つの解決策かも。

LINEマンガでしか読めない人気の連載作品もたくさんあるからね!
ピッコマは機種変の際にデータの引き継ぎはできる?

でも機種変をしたら端末が変わるでしょ?
その場合はデータの引き継ぎができないんじゃ・・・?
ピッコマは機種変更によるデータの引き継ぎが可能です。
ただし、データを引き継ぎたい場合はアカウントを作成しておく必要があります。
ピッコマはアカウント登録なしでも利用できますが、機種変の可能性がある人や機種変後にデータを引き継ぎしたい方は、アカウントを作っておいた方が便利でしょう。

アカウント登録だけなら無料で、登録の危険性もありません。
★ピッコマの登録について
【ピッコマ】登録危険?勝手に課金される噂はホント?
ピッコマ機種変によるデータ引き継ぎの手順
機種変更によるピッコマのデータ引き継ぎの手順は以下の通りです。
- 機種変する前の端末でアカウント登録(無料)をしておく
- 新しい端末でピッコマのアプリをインストール
- 新しい端末でログインする際、登録したメールアドレスor SNSの情報を入力する
事前にアカウント登録をしておくことで漫画を読めるチケットやコイン、購入した漫画の情報などの引き継ぎが可能です。
ただし、iPhoneからAndroidなどOSが変わってしまうと保有しているコインが引き継げません。
またSNSで登録をする際は、引き継ぎが終わるまでSNSアカウントを削除しないように注意しましょう。
ピッコマアカウントは原則1人1アカウントで切り替え不可!
- ピッコマアカウントは原則1人1つ
- ピッコマは複数端末の切り替えは不可
- 機種変によるデータの引き継ぎは可能
ピッコマのアカウントは原則1人(1端末)につき1つですが、実際にはそのルールを逆手にとって複数端末で別アカウントを作成し、お得に漫画を読んでいる人もいるようです。
また、LINEマンガのように複数端末からのログインをオフィシャルにしているアプリもあるので、複数のアプリに登録してもよいでしょう。

ピッコマで、スマホとiPadの2端末を使い分ける裏技が便利だなと思った人は
よかったらチャレンジしてみてね。

アカウント登録しておけば機種変後もデータが引き継げるんだね!
便利だから早速登録しておこう。
コメント